2010年08月03日

万能タレ(ヤンニョンジャン)

よく【ニラ醤油】を作りますが
(みじん切りのニラ、醤油、みりん、酒)

夏はそれに長ネギ、胡麻油、白ゴマ、ニンニク、唐辛子を加えて

少しピリ辛にします!

作り方は混ぜるだけ♪

でもとっても美味しいんですface02

友人に教わった韓国の万能ダレで

『ヤンニョンジャン』と言うそうです
(人によって材料は変わります)



ほぼ毎日食べる冷奴にかければ

ピリ辛で食欲が増しますicon14



サラダ、蒸し鶏

茹でた豚肉にかけたり

今だったら

ソーメンのおつゆの中に入れると

びっくりするほど美味しい♪

暑い夏、食欲をそそる辛味のきいた

美味しい万能ダレで元気に乗りきりたいですねface02
  


Posted byルクサンブールat 11:25 Comments(12) お 料理

2010年06月25日

久能の葉しょうが♪

血行をよくして

身体を温めてくれる生姜は

我が家の台所に一年中あります。

この時期、食卓には『葉しょうが』が香りますicon12





静岡県は葉しょうがの収穫が日本一

その中でも久能の葉しょうが

爽やかな香り、みずみずしくやさしい歯ざわりで

とても美味しいです♪

久能海岸にある、葉しょうがの直売所『山口農園』さんでは





採れたての葉しょうがが買えます




久能の豊かな自然に育まれた

しゃきっとした【葉しょうが】

天ぷらや砂糖漬け、甘酢漬け等

食べ方も色々ですが

ぜひ生で食べてみて欲しいですface02





*「これ持ってきな~」って生姜のおまけを沢山頂いちゃいました




みじん切りにして、生姜の佃煮作りますね~
ありがとうございましたface02
  


Posted byルクサンブールat 17:36 Comments(14) お 料理

2010年04月25日

ニラをもりもり♪

ここのところ、新たまねぎ、筍料理がず~っと続いてますicon10

仕事が休みの時は、これにニラ料理が加わりますicon14

この時期のニラは葉が柔らかく

甘みと香りが強くおいしいですねface02

チャーハン、玉子焼き、冷奴、冷しゃぶ等

何にでも使える

icon12【ニラ醤油】icon12が美味しい♪




ニラを小口切りにして、お醤油を入れてレンジでチン♪

(お好みでお酒、みりん、胡麻)

蓋つきの容器に入れれば保存も可能です

そしてニラをたっぷり入れたicon12「ワンタン」icon12

お店でワンタンを頼むたび

もぅちょっと具がほしいなぁ~と思うのでface06
(皮も美味しくて好きですが・・・)

家で作るときは具をいっぱい入れて

まるで水餃子みたいですけどicon10




家族はみんな笑いながら

食べてくれますface02
  


Posted byルクサンブールat 15:23 Comments(16) お 料理

2010年03月07日

ふうふう♪

仕事が忙しい時は

麺類が食べたくなります。

熱々のうどんを、ふうふう言いながら食べてると

幸せ気分になりますねicon06

寒い時は特に美味しいicon12【カレーうどん】icon12




鶏肉と玉ねぎで簡単に出来るし

カレースープが残ったら

ご飯を入れてカレー雑炊にして

最後まで美味しく食べれますface02

懐かしさを感じる

優しい味にほっとしますface02
  


Posted byルクサンブールat 14:28 Comments(24) お 料理

2010年02月11日

つるつる食べたい♪

寒い日は、うどんが食べたいface02

毎年送って頂くicon27

icon12【讃岐うどん】icon12



茹でても煮崩れしないので

私は”釜あげうどん”にして食べますface02

細切りうどんを茹でて

熱々のうどんを茹で汁ごと引きあげます。

水にさらさないので

うどんのうま味と、ほどよい塩味が味わえますface02




ねぎと、たっぷりの生姜を入れた

温かいつゆにつけて食べれば

体もポカポカ、暖まりますicon14

釜あげうどん、美味しいですよface02
  


Posted byルクサンブールat 15:21 Comments(16) お 料理

2010年02月01日

両方・・・♪

福島の親戚から

暮れに送られてくるicon17icon12つきたてのおもちicon12

毎年、有り難く頂いてますface02

切って冷凍したおもちも

だんだん残り少なく・・・icon11

「おもち、どっちで食べる?」

「両方、食べたい!」・・・

や、やっぱりねicon10

我が家は、お雑煮お汁粉

一緒に食べるんです。



他のお家はどうなんでしょうか。。。
  


Posted byルクサンブールat 12:41 Comments(24) お 料理

2010年01月24日

主役はぐるぐる・・・♪

今年の『新年会』icon28

甥っ子達から

「おぉ~スゲ~」lと歓声があがりicon14

みんなが写メを撮ったのは

私の作った料理じゃなくて・・・face07

これでしたicon10

見た目も楽しいface05

icon12【ぐるぐる生ソーセージ】icon12
(発色剤を使わない無塩せきタイプ)



直径約16cm


ソーセージがうず巻き状にぐるぐるぐる・・・♪


生タイプのソーセージ





フライパンでボイルした後

両面を焼くだけ

レモンの香りがしてさっぱりとジューシーで

おつまみに最高でした~face02
  


Posted byルクサンブールat 10:08 Comments(20) お 料理

2010年01月19日

鍋は鍋でも♪

「また、鍋~」と最近家族に言われています・・・icon10

なので・・・鍋を変えてみました~face02
(そうゆう問題じゃないよねicon10

砂漠地方知恵が詰まったお鍋

icon12=タジン鍋=icon12ですface02
(かわいい形が好きicon06




モロッコの伝統的な煮込み料理(タジン鍋)を調理する

キュートな型のこの土鍋は

タジン鍋と呼ばれ

優れた特徴があるんですface05

☆遠赤作用
(陶器の遠赤外線効果で甘みを壊さない)

☆循環作用
(食材の水分で旨みが凝縮)

☆保水作用
(水分が少なめでビタミンも抜けにくい)

根を取ったもやし、きゃべつ、もち豚肩ロ―ス、豆苗を

真中を高く盛って並べて、水とお酒を回しかけ10分



【豚肉のヘルシー蒸し】の出来あがり~♪



砂漠で食べてる気分でいただきま~すface02



*ガスコンロ、電子レンジ、オーブンで使えます!
大きさも種類も様々あるので
見るだけでも楽しいですよ~♪
  


Posted byルクサンブールat 12:45 Comments(12) お 料理

2009年11月15日

お休みの日は何食べます?

お休みの日は麺類が多いけど

お好み焼きを作る事も多いface02

撮りためたビデオを見ながら

の~んびり食事ってわけにもいかないけれどicon10

それでも普段より時間をかけて

お昼を楽しんでいますface02

お好み焼きはシンプル

キャベツ、紅生姜、玉子、豚肉、海老、イカ、のみ

おたふくお好み焼きソースに、辛子マヨネーズ

お好みで、おかかと青ノリをかけます。




焼きたてのアツアツなら

それだけで十分美味しいので

ちょっと食べすぎちゃってicon10

動くのが大変になる休日のお昼ですface02
  


Posted byルクサンブールat 14:15 Comments(21) お 料理

2009年10月10日

昔のまま・・・

お休みは、いつものように洗濯6回

布団を干したり

お掃除すれば、すぐお昼icon10
お休みでもお昼は12時!

手軽で簡単な焼きそばface02
(私、麺好きなんです・・・)

色々な物を入れるのを、家族が好まないので

家の焼きそばは、いたってシンプル!!

キャベツ豚肉

目玉焼きがのっていて

紅ショウガ、お好みで青ノリ、おかか



子供の頃食べた焼きそばと同じで

昔懐かしい

変わらない味なんですface02
  


Posted byルクサンブールat 15:02 Comments(16) お 料理

2009年09月09日

メニュー決まりです♪

さくら海老と言えば由比ですねface02

由比港で水揚げされたばかりの

鮮度抜群のまま急速冷凍した

icon12「生のさくら海老」icon12




頂いた瞬間、メニューが決定♪

玉ねぎ、人参とのかき揚げ





海老の甘味、香ばしさで、サクッとした食感!!

てんつゆで食べたり、かき揚げ丼にしたり

生のさくら海老はおいしいですねface02
  


Posted byルクサンブールat 11:28 Comments(20) お 料理

2009年09月06日

いつから・・・

「スパゲッティ」の事を、

いつから『パスタ』って言うようになったんでしょうか・・・face06

家でつくるスパゲッティは

icon12【ナポリタン】icon12が多いicon28



オリーブオイルでにんにくを炒め

ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム

缶詰トマトに白ワイン、ケチャップ、塩コショー

お好みで粉チーズとタバスコの

シンプルで懐かしい味♪

食べてるとほっとしますface02
  


Posted byルクサンブールat 13:36 Comments(16) お 料理

2009年08月29日

夏のローテーション♪

ソーメンつけ麺冷やし中華ざるそば・・・

夏のお昼のローテーションですface02

麺好きなので、どうしてもねicon10

今日のメニューは天ザル




最後にお蕎麦を氷水でしめて

茹でたてをすぐに食べますicon12

蕎麦湯もつけて

ソバつゆも残さず全部いただきますface02
  


Posted byルクサンブールat 15:15 Comments(20) お 料理

2009年08月24日

定番です♪

お客様が見えた時

家族のお祝いの時

最後に出すのが

icon12フルーツポンチicon12です




私の場合、なぜか時間をかけて作った料理より喜ばれますicon10

寒天をつくり、ナタデココみかんパイナップル
(家族はナタデココが大好き)

キウイフルーツチェリーと合わせるだけ
(缶詰、生のフルーツいろいろ)

器をスイカにすれば、もっと楽しい~♪

つめた~く冷やしていただきますface02
  


Posted byルクサンブールat 11:06 Comments(18) お 料理

2009年08月01日

こうしたら・・・

とても立派なicon12ゴーヤicon12を頂きましたface02




苦いのが美味しいicon28

苦いから、体にいい・・・

わかっていてもface10

私のように苦味がちょっと苦手な人はicon10

中の種、わたを丁寧に取って
(白い部分がなくなるくらいまで・・・)




薄く切ったら、塩で揉んで茹でてしまいます



こうすると、あまり苦味を感じないので

サラダ天ぷらカレーにも入れられますface02


*ゴーヤは、緑色が濃いほど苦くて
 表面のつぶつぶが小さいほど、苦いらしいです。
  


Posted byルクサンブールat 14:09 Comments(14) お 料理

2009年07月25日

サンドでパンだ♪

家族から「またぁ~」と言われてもicon10

サンドイッチを作りますicon28

これがとっても、楽しいから~♪




食パンを加熱して

好きな具をはさみます(中央に)

その上から

icon12『サンドでパンだ』icon12を押し付けると

パンの耳がきれいにとれて

出来上がり~face02







耳は油で揚げて

お砂糖まぶして食べますface02





*ドリプラの「NEST」さんで購入しましたface02
  


Posted byルクサンブールat 14:15 Comments(22) お 料理

2009年07月19日

どうしてます?

野菜をよく食べるわが家icon25

icon12もやしicon12も登場回数は多いですicon28

頭とひげ根を取ると

食感が良くなるので

テレビを見ながら、のんびりポキポキと

ひとつひとつ取ってますicon10




水につけて、シャキッ!、パキッ!

おいしいですね~face02



*うわさだと、ひげ根をとってある”もやし”も売っているみたい☆
  


Posted byルクサンブールat 10:00 Comments(18) お 料理

2009年07月05日

今年初です♪

めん類が大好きですface02

今日はicon12初冷やし中華icon12
(残り物によって、具は変わる・・・face04




マヨネーズかける派

かけない派

しょうゆだれ派

ごまだれ派

私のように、なんでもいい派
(スーパーの値段で決める・・・face07

冷やし中華もいろいろだよねface02





*涼しげな美しいお皿は、HANAE・MORI さん  


Posted byルクサンブールat 13:46 Comments(12) お 料理

2009年06月30日

杜の都へ・・・2

清水を8時に出発して

あちこちのSAで休憩をして
(食べてばっかり・・・(~_~;))

仙台には16時に着きましたicon17

夕飯は”元祖牛タンの店”

icon12『味太助』icon12さんへ



戦後、東京で修行していた店主が、

フランス人シェフからタンの魅力を教わり、

それを日本人好みにアレンジして

牛タン焼き専門店仙台市内に開店したそうです

17時30分にはもぅ並んでました

メニューは2種類(牛タン追加も出来ます)

定食A・・・牛タン3枚、テールスープ、麦飯セット¥1400

定食B・・・牛タン4枚(あとは同じ)¥1700







大きな牛タンが目の前で、焼かれ次から次へとお皿へ

美味しい牛タン食べて、大満足でしたface02
  


Posted byルクサンブールat 10:49 Comments(14) お 料理

2009年05月16日

困った時のいかめし♪

今日は久し振りに静岡に買い物face02

服を見て、雑貨を見て

アクセに靴に、デパ地下に・・・♪♪

楽しすぎて、予定時間をオーバーicon10

おかずは作って出たものの

ご飯が少し足りないよ~icon10

今から炊いたら間に合わないし~icon11

あっ!!あった、あった「いかめし」




これ、沸騰したお湯で15分温めるだけ





助かりました~face02
  


Posted byルクサンブールat 20:11 Comments(6) お 料理