2010年12月31日
ありがとうございました♪
あっという間の一年でした
「大家」としてブログを初めて
たくさんの方と知り合い、支えられて
なんとか無事に一年を過ごせました
本当にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の美しい青空を見上げながら


誰もがみんな平和に過ごせる
世の中であってほしいと思います!
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、おすこやかに新年をお迎え下さいね
*バタバタとツイッター始めました

「大家」としてブログを初めて
たくさんの方と知り合い、支えられて
なんとか無事に一年を過ごせました
本当にありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の美しい青空を見上げながら
誰もがみんな平和に過ごせる
世の中であってほしいと思います!
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、おすこやかに新年をお迎え下さいね

*バタバタとツイッター始めました

2010年12月29日
仕事納めのランチ♪
大掃除の後はe静ブロガーさんの
カフェ『菓音』さんへランチに

『鶏の照り焼き温玉丼』を頂きました

黒米の上に水菜やピーマンが乗っていて
チキンの照り焼きと温玉を混ぜて頂きます
季節の野菜スープもたっぷりの野菜に春雨が入っていて

ヘルシーでおいしいランチでした
これにケーキセットを付けてお腹は大満足

(苺タルト&アールグレイ)
やわらかな陽射し注ぐカフェで
幸せなひと時を過ごしました
お土産に人気NO1の
【いちごのシュークリ―ム】
を

清水の契約農家さんが毎朝持ってくる
新鮮な苺をピューレにして
生クリームに混ぜ込んであって
とっても美味しいんです
疲れている時は、スイーツを食べると元気になりますね
菓音さん、美味しいランチ&ケーキご馳走様でした
今度はお正月用の焼き菓子セットを買いに行きますね~
カフェ『菓音』さんへランチに

『鶏の照り焼き温玉丼』を頂きました
黒米の上に水菜やピーマンが乗っていて
チキンの照り焼きと温玉を混ぜて頂きます
季節の野菜スープもたっぷりの野菜に春雨が入っていて
ヘルシーでおいしいランチでした

これにケーキセットを付けてお腹は大満足

(苺タルト&アールグレイ)
やわらかな陽射し注ぐカフェで
幸せなひと時を過ごしました

お土産に人気NO1の



清水の契約農家さんが毎朝持ってくる
新鮮な苺をピューレにして
生クリームに混ぜ込んであって
とっても美味しいんです

疲れている時は、スイーツを食べると元気になりますね

菓音さん、美味しいランチ&ケーキご馳走様でした

今度はお正月用の焼き菓子セットを買いに行きますね~

2010年12月28日
仕事納めです♪
2010年も残すところあと4日ですね~
あっという間に一年が過ぎて行きました
今日は『仕事納め』
今年一年間、元気に仕事が出来た事に感謝して
朝から大掃除です♪
網戸は洗剤いらずの【網戸クリーナー】で


窓は新聞紙でピカピカに☆
綺麗になって気持ちいいです
一年間ありがとう~♪
そして、来年も元気に仕事が出来ます様に
この後みんなで・・・

あっという間に一年が過ぎて行きました
今日は『仕事納め』
今年一年間、元気に仕事が出来た事に感謝して
朝から大掃除です♪
網戸は洗剤いらずの【網戸クリーナー】で
窓は新聞紙でピカピカに☆
綺麗になって気持ちいいです

一年間ありがとう~♪
そして、来年も元気に仕事が出来ます様に

この後みんなで・・・
2010年12月25日
ロールケーキの女王様♪
メリークリスマス
(今日は寒いですね~
)
届いた箱を開けてみんなで
「わぁ~きれ~い♪」と叫んだのは
ロールケーキの花月堂さんの
【フリュイヌーボ】

苺、キウイ、洋梨、ゴールデンピーチ等が中にぎっしり

ロールケーキの生地の外もフルーツでコーティングされていて
宝石のようなロールケーキです♪
クリームも甘すぎず、フルーツと合っていて
口の中でふわっととろけ、美味しい
フルーツロールケーキのしっとりふわふわ感と
見た目の華やかさと美しさ
まさにロールケーキの女王様でした
皆様も美味しいケーキを食べて
素敵なクリスマスをお過ごし下さいね~

(今日は寒いですね~

届いた箱を開けてみんなで
「わぁ~きれ~い♪」と叫んだのは
ロールケーキの花月堂さんの


苺、キウイ、洋梨、ゴールデンピーチ等が中にぎっしり
ロールケーキの生地の外もフルーツでコーティングされていて
宝石のようなロールケーキです♪
クリームも甘すぎず、フルーツと合っていて
口の中でふわっととろけ、美味しい

フルーツロールケーキのしっとりふわふわ感と
見た目の華やかさと美しさ

まさにロールケーキの女王様でした

皆様も美味しいケーキを食べて
素敵なクリスマスをお過ごし下さいね~

2010年12月23日
もぅ書きました?
「年賀状」もぅ書きました?
お世話になった人
懐かしい友人の顔を思い浮かべながら
年賀状を書いています。

25日までにはゴムでまとめて
本局に持っていく予定です
1月1日に郵便受けを見るのが
私の年始の楽しみです
お世話になった人
懐かしい友人の顔を思い浮かべながら
年賀状を書いています。
25日までにはゴムでまとめて
本局に持っていく予定です

1月1日に郵便受けを見るのが
私の年始の楽しみです

2010年12月21日
黒船のどら焼き♪
東京のお土産に
【黒船】さんの”黒どら”を頂きました♪

もちもちっとした口あたりの皮に
自然な甘さの小豆のあんが一枚の皮ではさんである
半月形のどら焼きです

一口食べて思わず「美味しい~♪」と声が出ました!
あつ~い静岡茶に合いますね
美味しい和菓子を食べてる時は幸せを感じます
パッケージもシンプルでとってもお洒落♪

お土産どうもありがとうございました!
ご馳走様でした

【黒船】さんの”黒どら”を頂きました♪
もちもちっとした口あたりの皮に
自然な甘さの小豆のあんが一枚の皮ではさんである
半月形のどら焼きです

一口食べて思わず「美味しい~♪」と声が出ました!
あつ~い静岡茶に合いますね

美味しい和菓子を食べてる時は幸せを感じます

パッケージもシンプルでとってもお洒落♪
お土産どうもありがとうございました!
ご馳走様でした

2010年12月18日
視察3♪修理工場へ♪
集合してバスで移動です
商工会の担当者の方が半年前から予約して
やっと予約がとれた航空教室の会場に着くと

JAL広報部見学担当の皆さんが
ジェット機の説明や、JALのエコロジーへの取り組みを紹介後
(写真撮影は許可されましたが、ブログ等には許可されないので写真はありません)
スライドを使った航空ショーを見せて下さって
その後、実際のエグゼクティブシートに座ったり
模擬コックピットで操縦桿を握ったり
男性が喜んだパイロットの制服試着があったりと
(カバンを持ち、帽子をかぶり、気分は憧れのパイロットでした
)
みんなすっかり飛行機ファンになりました
次に、整備工場の中を見学させてもらいました!
飛行機の後ろや、翼の真下をこんなに近くで
見たことがないのでとっても感激しました
ラベンダーグレーの工場の中はきちんと整理され
ジャッキダウン工法で建てられた飛行機が5機入る整備工場の中は
整備士の方が24時間3交代で
飛行機の安全で快適なフライトの為
真剣に整備にあたっています
この修理工場の扉の開閉に電気代がかかるため
それを節約する為に、寒い中整備士の皆さんは
何枚も服を着こんで整備にあたっていました。
工場通路に敷いてあるマットは、飛行機で使っていた物をリサイクル!
また、7万点ある部品倉庫は、全て無人ロボットが管理していて
パソコン入力して2分後に手元に届くシステムになっているそうです!
冷たい風が吹く中、バスが見えなくなるまで手を振って下さった
JALの見学案内のみなさんはじめ
厳しい経営状態の中、社員一丸となって
頑張ってるJALの姿に胸を打たれました。
JALの皆さん、商工会のみなさん
とても勉強になった視察旅行でした。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。
商工会の担当者の方が半年前から予約して
やっと予約がとれた航空教室の会場に着くと
JAL広報部見学担当の皆さんが
ジェット機の説明や、JALのエコロジーへの取り組みを紹介後
(写真撮影は許可されましたが、ブログ等には許可されないので写真はありません)
スライドを使った航空ショーを見せて下さって
その後、実際のエグゼクティブシートに座ったり
模擬コックピットで操縦桿を握ったり
男性が喜んだパイロットの制服試着があったりと
(カバンを持ち、帽子をかぶり、気分は憧れのパイロットでした

みんなすっかり飛行機ファンになりました

次に、整備工場の中を見学させてもらいました!
飛行機の後ろや、翼の真下をこんなに近くで
見たことがないのでとっても感激しました

ラベンダーグレーの工場の中はきちんと整理され
ジャッキダウン工法で建てられた飛行機が5機入る整備工場の中は
整備士の方が24時間3交代で
飛行機の安全で快適なフライトの為
真剣に整備にあたっています
この修理工場の扉の開閉に電気代がかかるため
それを節約する為に、寒い中整備士の皆さんは
何枚も服を着こんで整備にあたっていました。
工場通路に敷いてあるマットは、飛行機で使っていた物をリサイクル!
また、7万点ある部品倉庫は、全て無人ロボットが管理していて
パソコン入力して2分後に手元に届くシステムになっているそうです!
冷たい風が吹く中、バスが見えなくなるまで手を振って下さった
JALの見学案内のみなさんはじめ
厳しい経営状態の中、社員一丸となって
頑張ってるJALの姿に胸を打たれました。
JALの皆さん、商工会のみなさん
とても勉強になった視察旅行でした。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。
2010年12月15日
視察2!羽田空港♪
浅草から10月21日にオープンした
話題の羽田空港「新国際線旅客ターミナル」
に!

4階には和と洋が融合したグルメ&ショップが集結

江戸の街並みを再現した店舗は

『つるとんたん』『串の坊』等の人気店が並び
どの店も行列。。。
TVでよく見る『京はやしや』さんで抹茶白玉を♪

5階には数々の人気キャラクターショップがあって
『HeIIo Kitty JAPAN』では飲食も出来ます


(キティちゃんだいふく!可愛すぎます
)
『博品館 TOYPARK』では

全長50mのスロットカーサーキットで

(昔はレーシングカーって言ってたような・・・)
迫力のあるスピード感が体験出来て
みんなの目がキラキラ!子供心が蘇ります!
駆け足で中を見て回り、その後いよいよ・・・
話題の羽田空港「新国際線旅客ターミナル」

4階には和と洋が融合したグルメ&ショップが集結
江戸の街並みを再現した店舗は
『つるとんたん』『串の坊』等の人気店が並び
どの店も行列。。。
TVでよく見る『京はやしや』さんで抹茶白玉を♪
5階には数々の人気キャラクターショップがあって
『HeIIo Kitty JAPAN』では飲食も出来ます
(キティちゃんだいふく!可愛すぎます

『博品館 TOYPARK』では
全長50mのスロットカーサーキットで
(昔はレーシングカーって言ってたような・・・)
迫力のあるスピード感が体験出来て
みんなの目がキラキラ!子供心が蘇ります!
駆け足で中を見て回り、その後いよいよ・・・
2010年12月13日
スカイツリーの見える浅草♪
清水商工会の視察研修に行って来ました
半年前から申し込みをしてやっと予約が取れたという人気の
「JAL機体整備工場見学」
と
「東京スカイツリーの見える浅草」です

最初に浅草散策

どこもすごい人、人、人


みんな焼きたてのおせんべいや、お団子をお店でパクパク♪
(もちろん私も!)

今年石川さゆりさんら、5名が仲間入りした
スターの広場
では、色んなスターの手を見て楽しみました
(海老蔵さんのはなかった・・・)

お昼は天ぷらの名店
創業天保八年の『三定』さん

昔はゴマ油のみで揚げていた天ぷらも
サラダ油もブレンドして現代に合わせているそうです
香ばしく、あと口が軽いんです

そして天つゆがまた、おいしい~♪
老舗、名店と言われ、行列が出来るお店でも
店主自ら厨房に立ち、江戸前の味を守りつつ
新しい素材に目を向け
日々精進しているそうです。
やっぱり何事も謙虚に学ぶという姿勢が
大切なんだと思いました

半年前から申し込みをしてやっと予約が取れたという人気の
「JAL機体整備工場見学」

「東京スカイツリーの見える浅草」です
最初に浅草散策

どこもすごい人、人、人

みんな焼きたてのおせんべいや、お団子をお店でパクパク♪
(もちろん私も!)
今年石川さゆりさんら、5名が仲間入りした



(海老蔵さんのはなかった・・・)
お昼は天ぷらの名店
創業天保八年の『三定』さん
昔はゴマ油のみで揚げていた天ぷらも
サラダ油もブレンドして現代に合わせているそうです
香ばしく、あと口が軽いんです

そして天つゆがまた、おいしい~♪
老舗、名店と言われ、行列が出来るお店でも
店主自ら厨房に立ち、江戸前の味を守りつつ
新しい素材に目を向け
日々精進しているそうです。
やっぱり何事も謙虚に学ぶという姿勢が
大切なんだと思いました

2010年12月10日
袖付き毛布♪
今日も寒かったですね~
今年袖付きのマイクロファイバー毛布を買いました
お腹にポッケットが付いていて
なんだかドラえもんの毛布みたいで
かわいいんです

両腕が自由に動かせるので
ポケットにカイロを入れれば
一人でPCの前に座る夜も
ほんわかヌクヌクあったか~い♪
袖付き毛布っていつからあったんでしょうね~
高価な物もあるようですけど
私の買ったのは1400円とお手頃で

軽いし、洗濯機で洗えるので
冷え症の私には手放せない毛布です

今年袖付きのマイクロファイバー毛布を買いました

お腹にポッケットが付いていて
なんだかドラえもんの毛布みたいで
かわいいんです

両腕が自由に動かせるので
ポケットにカイロを入れれば
一人でPCの前に座る夜も
ほんわかヌクヌクあったか~い♪
袖付き毛布っていつからあったんでしょうね~
高価な物もあるようですけど
私の買ったのは1400円とお手頃で
軽いし、洗濯機で洗えるので
冷え症の私には手放せない毛布です

2010年12月08日
忘年会♪
青葉公園のイルミ
を見た後は
職場の忘年会会場の『花鳥風月』さんへ

堀炬燵の個室です!

竹に畳!和のお部屋は癒しのイメージ。
ゆっくりと彩り鮮やかな海鮮料理のコ―スを頂きました。
☆前菜
☆造り4種

☆シーザーサラダ

☆サワラ西京焼き車海老串

☆揚物盛り(レンコン他3種)

☆金目鯛煮付け

☆釜飯

☆デザート(洋なしのワイン煮)

2時間の飲み放題だったのに
くつろげたので、みんなでワイワイ喋って笑いころげて
時計を見たら3時間半も経っていました
美味しいお料理と賑やかなおしゃべりで
とっても楽しい忘年会でした

職場の忘年会会場の『花鳥風月』さんへ
堀炬燵の個室です!
竹に畳!和のお部屋は癒しのイメージ。
ゆっくりと彩り鮮やかな海鮮料理のコ―スを頂きました。
☆前菜
☆造り4種
☆シーザーサラダ
☆サワラ西京焼き車海老串
☆揚物盛り(レンコン他3種)
☆金目鯛煮付け
☆釜飯
☆デザート(洋なしのワイン煮)
2時間の飲み放題だったのに
くつろげたので、みんなでワイワイ喋って笑いころげて
時計を見たら3時間半も経っていました

美味しいお料理と賑やかなおしゃべりで
とっても楽しい忘年会でした

2010年12月06日
青葉シンボルロードのイルミ☆
毎年楽しみにしてる
青葉シンボルロードイルミネーション

ホワイトとシャンパンゴールドの
シンプルな光がキレイです
今年のテーマは
「ちょうちょ」なんですね

赤いちょうちょが羽を閉じたり広げたりしてます
(写メでごめんなさい)
何匹のちょうちょがいるか
探しながらイルミの中を歩いて行きます♪
こちらは
水上のイルミネーション
プロジェクターに地球を映してました

ディスプレイの一部
「ドルフィン」をソーラー発電で発光させて
環境に考慮した発電を取り入れているんですね

光の中を歩いていると
ほんわか幸せな気持ちになります
クリスマスシーズンは街がイルミに包まれて
ウキウキ気持ちが華やぎます



ホワイトとシャンパンゴールドの
シンプルな光がキレイです

今年のテーマは
「ちょうちょ」なんですね
赤いちょうちょが羽を閉じたり広げたりしてます
(写メでごめんなさい)
何匹のちょうちょがいるか
探しながらイルミの中を歩いて行きます♪
こちらは


プロジェクターに地球を映してました

ディスプレイの一部
「ドルフィン」をソーラー発電で発光させて
環境に考慮した発電を取り入れているんですね

光の中を歩いていると
ほんわか幸せな気持ちになります

クリスマスシーズンは街がイルミに包まれて
ウキウキ気持ちが華やぎます

2010年12月01日
煌めきの中へ☆
今日から12月ですね
ワクワクと気分が華やぎます
ルクサンブールの共用階段に飾ってある

『ミニゲルアート』もこの時期にピッタリ
☆ブ―トレース

☆シューレース

☆レースパース

こんな素敵なくつを履いて
こんなお洒落なバックを持って
光に包まれた煌めく12月の街を歩きたいですね


ワクワクと気分が華やぎます

ルクサンブールの共用階段に飾ってある
『ミニゲルアート』もこの時期にピッタリ

☆ブ―トレース
☆シューレース
☆レースパース
こんな素敵なくつを履いて
こんなお洒落なバックを持って
光に包まれた煌めく12月の街を歩きたいですね

