2010年08月30日

せんとくん豆せんべい♪

平成遷都千三百年祭で盛り上がっている奈良icon12

旅行に行った方からお土産を頂きましたicon27

公式キャラクターせんとくんが印刷されています。



皮つきピーナッツがゴロゴロ入った

パリッと香ばしいおせんべいです♪
(おせんべいと言うよりクッキーです)




甘いサクサクの洋風おせんべいに

落花生の食感が楽しくて

美味しく頂きました

ありがとうございます♪

ごちそうさまでしたface02
  


Posted byルクサンブールat 12:50 Comments(8) お土産

2010年08月26日

コロコロ生活始めます♪

賀来千香子さん愛用の電子ローラー

icon12リファ【ReFa】icon12

先日エステシャンの友人が持ってきてくれたので、使ってみました。

ピッカピカでとってもキレイですicon12




実用性とデザイン性を兼ね備えた

ティアドロップハンドルは適度な重みで持ちやすい(重量230g)

ソ―ラーパネルから蛍光灯の光を取り込んで

ハンドルとローラーが肌に触れている状態で

マイクロカレント(微弱電流)が流れる構造になっています。

8角形のローラーの中に入っているセラミックリングには

16種類の天然鉱石を練り込んであります!


ころがすローラはたくさんあるけど

これはI型ではなくV型



肌にフィットして吸い上げるような心地よさで

顔にも身体にも使えます

首、肩、腕の凝りがひどい私は

ほぐされる感じが気持ちいいface02

TVを見ながらコロコロ♪

防水加工なのでお風呂でもコロコロ♪

自分で出来る簡単マッサージ!

エステシャンの施術をまねて作られているので

まるでサロンで揉まれてるみたい!

顔も身体も軽やかになりたいです・・・
  


Posted byルクサンブールat 18:28 Comments(12) 雑談

2010年08月23日

冷た~いケーキ・・・♪

北海道小樽にある『ルタオ』さん

名物の”ドゥーブルフロマージュ”

美味しいチーズケーキですが

その姉妹品の”ショコラドゥーブル”

上品な甘さでとっても美味しいんですface02


(直径12cm)

選りすぐりのチョコレートを練り込んだベイクドチーズと

マスカルポーネムースが二層になっていて

そのまわりには、ココアパウダーを含んだスポンジケーキクラム。




カカオのビターな味とチーズの甘い酸味で

ティラミスのような味icon06



冷凍で送られて来るので

冷蔵庫で5~8時間解凍して食べますicon28

「おいしい~♪}

いつでも冷凍庫に入れておきたいスイーツですicon62
  


Posted byルクサンブールat 19:26 Comments(16) ケーキ

2010年08月21日

土肥花火クルーズ♪

昨夜は、土肥の花火を見に行って来ましたface02

18:30フェリーで清水港を出港しますicon19




清水⇔土肥間は約1時間15分



フェリーは持ち込みOKなので、みんなたくさん食べる物を用意して

船の中での食事を楽しみますicon28

船上にはお店も出ていて、たこ焼き、焼きそば、幕の内弁当等も売ってます。

フェリーの中で飲んだり食べたりしていると

あっという間に19:45!!土肥港に着岸です。

今年は嬉しいことに、下船して土肥を自由散策出来ました。

近くの公園に『足湯』があると聞いたので

主人と浸かって来ました♨

土肥の海岸は人、人、人

みんな花火を楽しみに待っていますicon12

20:30から花火が始まり21:00終了

夏の夜を美しく彩る花火




(携帯なので花火が上手く撮れなくて・・・)

船上から夜空を焦がす花火を見ながら



その一瞬を彩る為に、長い時間をかけて作られた花火の

儚い美しさに酔いしれました。

今年の夏も、もぅすぐ終わるんですね・・・
  


Posted byルクサンブールat 20:02 Comments(12) 雑談

2010年08月18日

2000坪のお蕎麦やさん♪

「今日行ったお蕎麦やさん、すごくいい店だったから、いつか連れて行くよ」

そう主人に言われ、待つこと3年・・・face06

ついに行ってきましたicon17
(ここのついど)
横浜にあるicon12『九っ井』icon12本店さんに♪



駐車場に着いた時から別世界♪

思わず「うわぁ~素敵」って声がでますface05




テーブル席では打ち立ての古式手打ちそばや
☆ざるそば(お蕎麦もおつゆも美味しい~♪)


☆そば御膳
(つき出し、煮物、和え物、揚げ物、ご飯、手打ちそば、そばまんじゅう)








(美味しくてお土産にしました)

一品料理も気軽に楽しめます。
☆牛コロステーキサラダ


食事の後、水車もあるお庭を散歩させていただきました






しっとり苔むした笹藪林の中を歩いていると



時代をさかのぼっていくような錯覚を覚えます

木立の中には8棟の離れがあり



こちらでは囲炉裏を囲み時間を忘れ
(いろり焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ等)

ゆっくり美味しいひと時を過ごすことが出来ます。

ここが横浜だなんて信じられないほどの

自然と調和する静かなたたずまい。

陶芸工房、ガラス工房、茶席、

古い商家を移築したギャラリーを併せ持つ九つ井戸さん♪

お店で使う器、庭の敷石、数々の灯りの全てを自家工房で製作していて






それら総てがかもしだす雰囲気、建物、お料理

そのどれもがとても素晴らしく

こころ和らぐ贅沢な時間でしたicon12
  


Posted byルクサンブールat 20:37 Comments(14) ランチ

2010年08月16日

大文字せんべい♪

今日、8月16日

京都の夏の風物詩である

大文字など”五山の送り火”が行われますicon12

その情景を写しとったおせんべいが




創業大正11年の京都の老舗『関製菓本舗』さんの

icon12【都の風】icon12です




夏の夕暮れ時、お風呂上がりに

浴衣で縁側に座り団扇で扇ぐと

涼やかな風がとても心地よかった~face02

そんな団扇をかたどったせんべいです

一枚一枚精魂込めて焼き上げ、焼印を押し


カニicon63



ひまわり



花火





それぞれにすり蜜を施し

厚さ2ミリのおせんべいに竹串を挿してあります。

とても風情のある玉子せんべい

口に入れると懐かしくやさしい甘みがふんわり広がり

思わず笑みがこぼれます。

京都の山々に思いを馳せ

過ぎゆく夏を惜しみながら冷茶と楽しみたいですface02
  


Posted byルクサンブールat 11:29 Comments(12) お取り寄せ

2010年08月15日

お盆のロウソク

初めてお盆を迎えられるお家に行く時

お供えする物と一緒に『ロウソク』を持って行きます



これは霊験あらたかな般若心経を写したロウソク



亡くなった方が安らかに眠れるようにと

思いを込めて渡します。

もうひとつよくお供えに持って行くのは

『絵ロウソク』です



キキョウあさがおの花の絵が描かれていて



風情があって心がなごみます。

火をつければ花の絵は燃えてしまいますが

この花は【ご先祖様のもとへ届けられる】そうなので

そう思って手を合わせると静かな気持ちになります。

またこの美しい花の絵ロウソクは

日常お仏壇に飾っておくと

”お花の代わりをする”という意味もあるので

夏のお供えには喜ばれます。

お灯明の優しい光が供養になります様にicon12
  


Posted byルクサンブールat 14:56 Comments(6) お取り寄せ

2010年08月12日

ねんりん屋さんのマンゴー味♪

東京のお土産に

【ねんりん家】さんの




マウントバームしっかり芽を頂きましたicon27

季節限定のマンゴー味です
(9月中旬まで)



袋を開けるとほのかにマンゴーの香り♪

マンゴーのピューレが練り込んであるので

キレイなオレンジ色ですface05



マンゴーの味もするけど

バームクーヘン特有の卵やバターの味わいも感じ取れて

トロピカルで爽やかな

とっても美味しいバームクーヘンでしたface05

いつも行列のねんりん屋さん!!

並んで買ってきてくれてありがとうございます。

ごちそう様でした~face02







  


Posted byルクサンブールat 12:48 Comments(4) お土産

2010年08月10日

仙台七夕まつり♪

お墓参りに宮城県に行ってきましたicon17

ちょうど仙台は七夕まつりで、何十年か振りで
(8月6~8日)

伊達正宗公の時代から続く日本一の七夕祭りを見てきましたicon12



色とりどりの約3000本の竹飾りが多くの人々の目を楽しませてくれます。












仙台の七夕は吹流し5本で飾るのが習わしで

これに『七つ道具』と呼ばれる

巾着屑篭短冊投網紙衣吹流し折鶴が飾られ

それぞれに商売繁盛無病息災等の願いが込められていますicon12

長さ10m以上の立派な竹に

とても美しい和紙が使われていて大きくて見事です!
(吹流しの長さと幅が清水とは違います)




(吹流しに折り紙を折って貼ってあります)



またそれぞれのお店の特徴が出ていて

これを長い時間をかけて手作りし

準備されたみなさんの熱い想いに感動しました。





(とても凝っています。)



(吹流しには全部違う笑顔が!)

東北三大祭りの一つでもある【仙台七夕】

優雅で豪華な美しさに伝統を感じましたicon12
  


Posted byルクサンブールat 17:29 Comments(8) 雑談

2010年08月04日

スイカのお酒♪

毎日暑いですね~icon01

スイカが美味しい夏の日♪

こんなキュートなお酒が

ご近所のe静ブロガー
【すずき酒店】
さんにありました♪



icon12『スイカのお酒』icon12なんです




山形県尾花沢はスイカの産地♪

その山形のスイカ果汁を煮詰めて作られたお酒で

味も香りもスイカそのもの・・・face08

きれいな薄紅色のお酒で

スイカのあま~い味わいが楽しめますface05


氷をコロンと浮かべてロックで。





炭酸割り。爽やかなサワー感覚で。

冷た~く冷やしてストレートで。

冷凍庫で2時間凍らせてかき混ぜて、シャーベットで。

すいか本来の風味と甘みを活かした

美味しいリキュール♪

私の様にあんまりお酒を飲まない人には

とってもおススメの『スイカのお酒』ですface02




*ビタミンや食物繊維が豊富なスイカは
活性酸素を撃退して血圧を下げると言われています。
       
  


Posted byルクサンブールat 11:28 Comments(18) ご近所

2010年08月03日

万能タレ(ヤンニョンジャン)

よく【ニラ醤油】を作りますが
(みじん切りのニラ、醤油、みりん、酒)

夏はそれに長ネギ、胡麻油、白ゴマ、ニンニク、唐辛子を加えて

少しピリ辛にします!

作り方は混ぜるだけ♪

でもとっても美味しいんですface02

友人に教わった韓国の万能ダレで

『ヤンニョンジャン』と言うそうです
(人によって材料は変わります)



ほぼ毎日食べる冷奴にかければ

ピリ辛で食欲が増しますicon14



サラダ、蒸し鶏

茹でた豚肉にかけたり

今だったら

ソーメンのおつゆの中に入れると

びっくりするほど美味しい♪

暑い夏、食欲をそそる辛味のきいた

美味しい万能ダレで元気に乗りきりたいですねface02
  


Posted byルクサンブールat 11:25 Comments(12) お 料理