2009年08月01日
こうしたら・・・
とても立派な
ゴーヤ
を頂きました

苦いのが美味しい
苦いから、体にいい・・・
わかっていても
私のように苦味がちょっと苦手な人は
中の種、わたを丁寧に取って
(白い部分がなくなるくらいまで・・・)

薄く切ったら、塩で揉んで茹でてしまいます

こうすると、あまり苦味を感じないので
サラダ、天ぷら、カレーにも入れられます
*ゴーヤは、緑色が濃いほど苦くて
表面のつぶつぶが小さいほど、苦いらしいです。



苦いのが美味しい

苦いから、体にいい・・・
わかっていても

私のように苦味がちょっと苦手な人は

中の種、わたを丁寧に取って
(白い部分がなくなるくらいまで・・・)
薄く切ったら、塩で揉んで茹でてしまいます
こうすると、あまり苦味を感じないので
サラダ、天ぷら、カレーにも入れられます

*ゴーヤは、緑色が濃いほど苦くて
表面のつぶつぶが小さいほど、苦いらしいです。
Posted byルクサンブールat14:09
Comments(14)
お 料理
この記事へのコメント
こんにちは
ゴーヤは夏野菜の代表ですよね!ビタミンCが豊富で、熱を加えても
ビタミンCが失われないのが特徴ですよね。
でも、あまり食べません・・・苦いから・・・。
塩もみして茹でて食べるようにします。
ゴーヤは夏野菜の代表ですよね!ビタミンCが豊富で、熱を加えても
ビタミンCが失われないのが特徴ですよね。
でも、あまり食べません・・・苦いから・・・。
塩もみして茹でて食べるようにします。
Posted by ひつじろう
at 2009年08月01日 14:24

*ひつじろうさん
私もそうなんだけど、
苦いから、食べないって言う人も多いんですよね(^_^;)
そのままだと無理なので、塩で揉んで、茹でてみて♪
そのまま、マヨネーズで食べれましたよ~(●^o^●)
私もそうなんだけど、
苦いから、食べないって言う人も多いんですよね(^_^;)
そのままだと無理なので、塩で揉んで、茹でてみて♪
そのまま、マヨネーズで食べれましたよ~(●^o^●)
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月01日 14:39

自分で料理すると どうしても苦味が残ってしまい 敬遠してしまいます。
今度チャンスがあったら この方法で試してみますね。。。
今度チャンスがあったら この方法で試してみますね。。。
Posted by びーべばい
at 2009年08月01日 15:10

ゴーヤの苦味が私は好きなんですけど、
家族は 苦手なので あまりゴーヤの出番がありません;;
半分は中の種、わたを丁寧に取って苦味をなくして調理すれば
いいかも(ノ*゜▽゜*)
今度 やってみます♪
家族は 苦手なので あまりゴーヤの出番がありません;;
半分は中の種、わたを丁寧に取って苦味をなくして調理すれば
いいかも(ノ*゜▽゜*)
今度 やってみます♪
Posted by ビーズアート きゅらむ
at 2009年08月01日 15:19

ルクさんこんばんは!
僕はゴーヤの苦味が大好きです!
ゴーヤチャンプルも大好きです!
差し入れしてください(笑)
僕はゴーヤの苦味が大好きです!
ゴーヤチャンプルも大好きです!
差し入れしてください(笑)
Posted by rana at 2009年08月01日 17:47
実は私、まだゴーヤをちゃんと食べた事ない(;_;)
苦いっていうから、どうしても手が出ないです…
同じく苦いの苦手です(泣)
★AKEMI★
苦いっていうから、どうしても手が出ないです…
同じく苦いの苦手です(泣)
★AKEMI★
Posted by 福の泉 at 2009年08月01日 21:40
ゴーヤは、ごめんなさい
苦手なので、食べません(汗)
健康にはいいんですよね…
でも、苦いのは無理です(;´~`A``
苦手なので、食べません(汗)
健康にはいいんですよね…
でも、苦いのは無理です(;´~`A``
Posted by uguisu
at 2009年08月02日 00:24

*びーべばいさん
そうなんですよね~
私も積極的には、ゴーヤ料理を作らないんです。
塩もみして茹でることで、かなり苦味が気にならなくなります。
1度試してみて下さい^^
そうなんですよね~
私も積極的には、ゴーヤ料理を作らないんです。
塩もみして茹でることで、かなり苦味が気にならなくなります。
1度試してみて下さい^^
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月02日 14:41

*ビーズアートきゅらむさん
ゴーヤをそのまま食べる事が出来るなら
それが1番いいですよね~(*^_^*)
大変ですけど、半分づつ調理して
ご家族皆さんで、食べてみて下さいね(^^♪
ゴーヤをそのまま食べる事が出来るなら
それが1番いいですよね~(*^_^*)
大変ですけど、半分づつ調理して
ご家族皆さんで、食べてみて下さいね(^^♪
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月02日 14:45

*ラナちゃん
いいねぇ~
苦いもの食べれて^^
じゃぁ、ラナちゃんには
種と綿を差し入れしますね(笑)
いいねぇ~
苦いもの食べれて^^
じゃぁ、ラナちゃんには
種と綿を差し入れしますね(笑)
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月02日 14:48

*★AKEMI★さん
同じです~(^_^;)
私もゴーヤを買うことはないです。
今回は、新鮮なゴーヤを頂いたので
苦味を感じない調理方法を、教えてもらいました^^
やっぱり、甘い物の方が好きです(*^。^*)
同じです~(^_^;)
私もゴーヤを買うことはないです。
今回は、新鮮なゴーヤを頂いたので
苦味を感じない調理方法を、教えてもらいました^^
やっぱり、甘い物の方が好きです(*^。^*)
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月02日 14:53

*uguisuさん
やっぱり、ダメですか~^^
甘い物好きな人には
苦いものが苦手な人、多いですよね~
夏バテしないとか、健康にいいと分かっていても
なかなか、食べられませんよね~^_^;
やっぱり、ダメですか~^^
甘い物好きな人には
苦いものが苦手な人、多いですよね~
夏バテしないとか、健康にいいと分かっていても
なかなか、食べられませんよね~^_^;
Posted by ルクサンブール
at 2009年08月02日 15:01

こんばんは。
全く異なるところから、こっそりと(笑)
鷹匠にあるお店の名前は「○△□」さんです^^
ルクさんが忘年会候補に挙げていたお店です。
カウンター6席、個室2部屋の小さなお店です。
物腰の柔らかい親方で落ち着いた空気です。
次回は、お客さんが減る8時過ぎにひとりで訪問して
親方とゆっくりお話ししながら舌鼓したくなりました^^
今週、アルポルトへ行ってきます。
またアップすると思います^^
全く異なるところから、こっそりと(笑)
鷹匠にあるお店の名前は「○△□」さんです^^
ルクさんが忘年会候補に挙げていたお店です。
カウンター6席、個室2部屋の小さなお店です。
物腰の柔らかい親方で落ち着いた空気です。
次回は、お客さんが減る8時過ぎにひとりで訪問して
親方とゆっくりお話ししながら舌鼓したくなりました^^
今週、アルポルトへ行ってきます。
またアップすると思います^^
Posted by 棚からごはん at 2009年11月12日 21:27
*棚からごはんさん
ありがとうございます^^
そうだと思ってました。
想像通りのお店でうれしいです^^
ただ・・・
友人達が今月こちらのお店に行くので
別のお店になるかもです(^_^;)
ありがとうございます^^
そうだと思ってました。
想像通りのお店でうれしいです^^
ただ・・・
友人達が今月こちらのお店に行くので
別のお店になるかもです(^_^;)
Posted by ルクサンブール
at 2009年11月12日 21:35
