2012年08月01日
鷹匠散策2♪
【paul】さんでランチをした後は
オープンしたばかりの
カフェバー+雑貨のお店
『ピス二チカ』さんに

ピス二チカはチェコ語で
”みんなで歌おう”という意味だそうです

ピンク色の店内は


温かみのある食器やレースの小物が置いてあって

それを見ながら、まったりお茶出来る雰囲気でした♪

この後は大好きなパン屋さん

【PUPAN】さんで白生地のパンをお土産に
歩いているだけで楽しくて、ワクワクする鷹匠
今鷹匠は、若い女性がお店をやりたい場所として
一番人気がある地域です
パサージュ鷹匠さんのブログをみても
素敵なお店がいっぱい♪
次回の大家塾で鷹匠に行くのが、楽しみです
オープンしたばかりの
カフェバー+雑貨のお店
『ピス二チカ』さんに

ピス二チカはチェコ語で
”みんなで歌おう”という意味だそうです


ピンク色の店内は
温かみのある食器やレースの小物が置いてあって
それを見ながら、まったりお茶出来る雰囲気でした♪
この後は大好きなパン屋さん
【PUPAN】さんで白生地のパンをお土産に

歩いているだけで楽しくて、ワクワクする鷹匠

今鷹匠は、若い女性がお店をやりたい場所として
一番人気がある地域です

パサージュ鷹匠さんのブログをみても
素敵なお店がいっぱい♪
次回の大家塾で鷹匠に行くのが、楽しみです

2010年04月19日
あま~い時間♪
所用の為富士へ
せっかくなので一度お邪魔したいと思っていた
『カフェ ココタンタ』
さんでランチを


好きな料理1品にフリードリンク、デザート食べ放題
1600円のココタンタセット(60分)を
きのことベーコンのガーリックライス

大根おろしときのこの和風パスタ

ケーキは2つずつ注文して



食べ終わったらまた頼みます
店内ではかわいい雑貨を売っていて

そのせいか小さいお子様連れも多い
椅子やテーブル、メニューも子供向けに
ちゃんと配慮されてるから
家族連れの人も安心して行けます
ケーキをいろいろ食べたい人にも
もちろんおススメです

せっかくなので一度お邪魔したいと思っていた



好きな料理1品にフリードリンク、デザート食べ放題

1600円のココタンタセット(60分)を

きのことベーコンのガーリックライス
大根おろしときのこの和風パスタ
ケーキは2つずつ注文して
食べ終わったらまた頼みます
店内ではかわいい雑貨を売っていて
そのせいか小さいお子様連れも多い
椅子やテーブル、メニューも子供向けに
ちゃんと配慮されてるから
家族連れの人も安心して行けます

ケーキをいろいろ食べたい人にも
もちろんおススメです

2009年03月19日
すごい店です!
昨日ランチに行った
『アートカフェ空間』さんが
コラボしていることに驚きます

☆ペットの絵を「市川元晴」先生、
歌手の「八代亜紀」さんに
描いてもらうことが出来ます
八代亜紀さんの描くねこや犬は
愛情に溢れていて
思わず微笑んでしまうほど素晴らしい絵です
(お金があったら欲しい~)
☆思い出の土で「小島憲二」氏に、オリジナルの器を作ってもらえます
結婚記念の器や・ペットの骨壺・自分の骨壺だって
庭の土や、お気に入りの場所の土にこだわりたい
好きなデザインがいい
☆「高橋永順」先生のお花教室を開いています

花が好きな人には憧れの”神様”です
その永順先生の直接指導が受けられます
(最初のレッスン感激し過ぎて、レッスンにならなかった(>_<))
今年はあと4回あります♪
*オーナーの人柄に魅せられて、色んな輪が広がっていきます
楽しいイベントも続々☆
こんなお店が清水にあってうれしいなぁ
~
『アートカフェ空間』さんが
コラボしていることに驚きます

☆ペットの絵を「市川元晴」先生、
歌手の「八代亜紀」さんに
描いてもらうことが出来ます

八代亜紀さんの描くねこや犬は
愛情に溢れていて
思わず微笑んでしまうほど素晴らしい絵です

(お金があったら欲しい~)
☆思い出の土で「小島憲二」氏に、オリジナルの器を作ってもらえます
結婚記念の器や・ペットの骨壺・自分の骨壺だって
庭の土や、お気に入りの場所の土にこだわりたい
好きなデザインがいい

☆「高橋永順」先生のお花教室を開いています

花が好きな人には憧れの”神様”です
その永順先生の直接指導が受けられます
(最初のレッスン感激し過ぎて、レッスンにならなかった(>_<))
今年はあと4回あります♪
*オーナーの人柄に魅せられて、色んな輪が広がっていきます
楽しいイベントも続々☆
こんなお店が清水にあってうれしいなぁ

2008年11月14日
祝☆『菓音』☆本日オープン♪
今日オープン♪の
『 菓音 』 (かのん) さんへ一番乗りです
(こーゆー事はマメです)
どれも美味しそうで、迷って迷ってチョイス♪

こだわりの材料を、たっぷり使い
あたたかみのある
手づくりケーキは
ほんわりしてて
しっとり~

口の中に、バター と 卵 が広がって、幸せな気持ちに(*^_^*)

店内で出される紅茶は
紅茶の葉がおどる、まぁるいティーポットで!
ポットを保温するオシャレなティーコゼと
おそろいのティーマットで
ほっとするひとときを
かわいい焼き菓子も充実してますよ
『 菓音 』 (かのん) さんへ一番乗りです

(こーゆー事はマメです)
どれも美味しそうで、迷って迷ってチョイス♪
こだわりの材料を、たっぷり使い
あたたかみのある
手づくりケーキは
ほんわりしてて
しっとり~


口の中に、バター と 卵 が広がって、幸せな気持ちに(*^_^*)
店内で出される紅茶は
紅茶の葉がおどる、まぁるいティーポットで!
ポットを保温するオシャレなティーコゼと
おそろいのティーマットで
ほっとするひとときを

かわいい焼き菓子も充実してますよ

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月13日
ケーキ&カフェ『菓音』 11月14日☆オープン♪
お待たせしました~♪
改装中で何が出来るのか
ずっと楽しみにしていた
ケーキ&カフェ

かのん
『菓音』
明日11月14日(金)
☆10時オープン☆
テークアウト
イートイン
も出来ます
10席のかわいくって、楽しいお店です
今からワクワク~
明日行かなくっちゃ
*場所は、山原街道沿い
ふれっぴぃ飯田店 さん の向い
エステ[SAWA」さんのとなりです!
改装中で何が出来るのか
ずっと楽しみにしていた
ケーキ&カフェ
かのん


明日11月14日(金)
☆10時オープン☆
テークアウト

イートイン

10席のかわいくって、楽しいお店です

今からワクワク~

明日行かなくっちゃ

*場所は、山原街道沿い
ふれっぴぃ飯田店 さん の向い
エステ[SAWA」さんのとなりです!
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください