2010年10月29日
賃貸アパートのセキュリティ♪
10月は毎週『アパートの完成見学会』や
『アパート経営者のためのセミナー』が多くありました。
先日のセミナーで
「入居希望者のアンケートに見る賃貸ニーズの実態」を
知ることが出来ました。
これがあったらいいなの1位は・・・
セキュリティシステムでした!
ルクサンブールは今年の6月から
『セコム』さんと契約し

24時間オンラインで繋がっています。
ルクサンブールの入居者の皆さんには


「快適」で「安心」しておすごし頂きたいと思います
『アパート経営者のためのセミナー』が多くありました。
先日のセミナーで
「入居希望者のアンケートに見る賃貸ニーズの実態」を
知ることが出来ました。
これがあったらいいなの1位は・・・
セキュリティシステムでした!
ルクサンブールは今年の6月から
『セコム』さんと契約し
24時間オンラインで繋がっています。
ルクサンブールの入居者の皆さんには
「快適」で「安心」しておすごし頂きたいと思います

2010年10月27日
ご飯がすすんで・・・♪
以前頂いた「まぐろの角煮」が
とっても美味しくて
どこのお店で売っているのかと思ったら
ルクサンブールから車で3分の
『魚正』
さんでした。

いつもあるわけじゃないこの角煮
今日はみんなで買えてうれしい~

ラップを開けた瞬間いいにおい♪
まぐろが柔らかでとっても美味しいんです
(これで350円!!)

そしてこの大きな四角い「しのだ揚げ」

(3枚で400円!!)
人参、ごぼう、胡麻が入っていて
このまま食べても美味しいし
温めると、なお美味しいんです♪
ただでさえ、ご飯が美味しい季節
ご飯が進んで困ります
とっても美味しくて
どこのお店で売っているのかと思ったら
ルクサンブールから車で3分の



いつもあるわけじゃないこの角煮
今日はみんなで買えてうれしい~

ラップを開けた瞬間いいにおい♪
まぐろが柔らかでとっても美味しいんです

(これで350円!!)
そしてこの大きな四角い「しのだ揚げ」
(3枚で400円!!)
人参、ごぼう、胡麻が入っていて
このまま食べても美味しいし
温めると、なお美味しいんです♪
ただでさえ、ご飯が美味しい季節
ご飯が進んで困ります

2010年10月25日
名古屋イケメン隊♪
最近名古屋と言えば
よく耳にするのが・・・
「名古屋おもてなし武将隊」
先日もらった名古屋土産
も武将隊のファイル♪

名古屋の観光を盛り上げるため結成された名古屋PR部隊で
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康等といった
名古屋にゆかりのある武将6人の名前で
名古屋城中心に観光客のお出迎え
記念撮影、パフォーマンスを行っているそうです。
こういう発想が楽しいですね~
もうひとつ頂いたお土産は
『なごや嬢』
ホワイトチョコをクッキーでサンドした
美味しくて食べやすい焼菓子です。


こんな説明書きが入ってました。

『「なごや嬢」と呼ばれる彼女たちは
エレガントなファッションで身を包み
高級ブランドバックを片手に
長い髪を大きくカールさせた
「名古屋巻き」スタイルで街を歩く。
今、そんな素敵な彼女たちが
名古屋の街を活気づけています。』
名古屋に行ってみたいです
よく耳にするのが・・・


先日もらった名古屋土産

名古屋の観光を盛り上げるため結成された名古屋PR部隊で
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康等といった
名古屋にゆかりのある武将6人の名前で
名古屋城中心に観光客のお出迎え
記念撮影、パフォーマンスを行っているそうです。
こういう発想が楽しいですね~

もうひとつ頂いたお土産は



ホワイトチョコをクッキーでサンドした
美味しくて食べやすい焼菓子です。
こんな説明書きが入ってました。
『「なごや嬢」と呼ばれる彼女たちは
エレガントなファッションで身を包み
高級ブランドバックを片手に
長い髪を大きくカールさせた
「名古屋巻き」スタイルで街を歩く。
今、そんな素敵な彼女たちが
名古屋の街を活気づけています。』
名古屋に行ってみたいです

2010年10月21日
結婚記念日です❤
「ずいぶん長い間、一緒にいるんだね~」と
朝から夫婦で笑いました
今日は
結婚記念日

二人が一緒になった『原点』である
「あの日」の想いが蘇ります

色んな事があったけど
神様が選んでくれた人だから
お互い”人”という字のように支えあって
最後までベストパートナーでいたい
日常の中で感じる光に感謝したい
うまくいかない時、私たちはよく笑いあう
「ホント、二人合わせて半人前だよね~」と。。。
旦那様、これからも大事にするから
私も大事にしてね((笑)
朝から夫婦で笑いました

今日は


二人が一緒になった『原点』である
「あの日」の想いが蘇ります

色んな事があったけど
神様が選んでくれた人だから
お互い”人”という字のように支えあって
最後までベストパートナーでいたい

日常の中で感じる光に感謝したい

うまくいかない時、私たちはよく笑いあう

「ホント、二人合わせて半人前だよね~」と。。。
旦那様、これからも大事にするから
私も大事にしてね((笑)
2010年10月20日
赤ちゃん誕生♪
ルクサンブールの入居者さんに
赤ちゃんが産まれました♪
パパ似のとっても可愛い女の赤ちゃんです
ご両親の愛情をいっぱい、いっぱい
受けて
たくさんの愛の中で、すくすく育ってね
うまれてきてくれてありがとう~♪
あらたな命に出会えた喜びで
うれしい気持ちでいっぱいです
私からの出産祝いは
お好きなピザ、又はお寿司です

今回お寿司をご希望だったので
ご近所『寿司鐡』さんにお願いしました!
赤ちゃんが健やかに育つように
明るく穏やかな世の中であるように心からお祈りします
*最近は出産祝いのギフトに
紙おむつを、おもちゃや、お花、リボンで
可愛くデコレーションした
『おむつケーキ』が人気だそうです
赤ちゃんが産まれました♪
パパ似のとっても可愛い女の赤ちゃんです
ご両親の愛情をいっぱい、いっぱい

たくさんの愛の中で、すくすく育ってね

うまれてきてくれてありがとう~♪
あらたな命に出会えた喜びで
うれしい気持ちでいっぱいです

私からの出産祝いは
お好きなピザ、又はお寿司です

今回お寿司をご希望だったので
ご近所『寿司鐡』さんにお願いしました!
赤ちゃんが健やかに育つように
明るく穏やかな世の中であるように心からお祈りします

*最近は出産祝いのギフトに
紙おむつを、おもちゃや、お花、リボンで
可愛くデコレーションした
『おむつケーキ』が人気だそうです

2010年10月18日
川村農園カフェさん♪
e静ブロガーさんでもある
『川村農園カフェ』
さんに行ってきました♪


今年の7月三保にオープンしてから、ずっと行きたいと思ってた
農家の12代目が営むカフェは
次から次に来る
たくさんのお客様で賑わってました
トマトやメロン、パッションフルーツを栽培する
川村農園さんのカフェでは
農家直営ならではの、新鮮な生ジュースを飲むことが出来ます


葉っぱのかわいいコースターに乗った

アミノレッドトマトジュース(朝採ったばかり!新鮮です♪)

メロンジュース(メロンが贅沢に入っていて、甘くておいしい~♪)
土曜日は暑かったのでアイスクリームも♪

清里低温殺菌牛乳アイスクリームに自家製パッションフルーツソースがけ
(パッションフルーツのプチプチ感が楽しい~♪)
パッションフルーツ棚の下で飲むジュースは


気持ちも晴れやかで、美味しくて
川村農園さんの素敵なご夫婦の笑顔や
ご家族の温かさに、とっても居心地がいいんです
カフェの隣りでは
採ったばかりのピカピカのアミのレッドを袋詰めしていて
買うことが出来ます(300円・500円)
500円でこんなにたくさんの新鮮なトマトが♪

採って常温で3日目が美味しいそうです。
私は今回二日で食べちゃいましたが
次回はぜひ食べ比べしたいです
*川村農園さんのご厚意で
ガラスで出来たトマトの温室を見学させて頂きました。
実習生のユカリちゃん、ありがとうございました<(_ _)>
また美味しいジュース飲みに行きますね~♪
清水区三保3163
054-334-0789
営業日は土曜、日曜、祭日
営業時間は、13:00~日暮れごろ


今年の7月三保にオープンしてから、ずっと行きたいと思ってた
農家の12代目が営むカフェは
次から次に来る


トマトやメロン、パッションフルーツを栽培する
川村農園さんのカフェでは
農家直営ならではの、新鮮な生ジュースを飲むことが出来ます

葉っぱのかわいいコースターに乗った
アミノレッドトマトジュース(朝採ったばかり!新鮮です♪)
メロンジュース(メロンが贅沢に入っていて、甘くておいしい~♪)
土曜日は暑かったのでアイスクリームも♪
清里低温殺菌牛乳アイスクリームに自家製パッションフルーツソースがけ
(パッションフルーツのプチプチ感が楽しい~♪)
パッションフルーツ棚の下で飲むジュースは
気持ちも晴れやかで、美味しくて
川村農園さんの素敵なご夫婦の笑顔や
ご家族の温かさに、とっても居心地がいいんです
カフェの隣りでは
採ったばかりのピカピカのアミのレッドを袋詰めしていて
買うことが出来ます(300円・500円)
500円でこんなにたくさんの新鮮なトマトが♪
採って常温で3日目が美味しいそうです。
私は今回二日で食べちゃいましたが

次回はぜひ食べ比べしたいです

*川村農園さんのご厚意で
ガラスで出来たトマトの温室を見学させて頂きました。
実習生のユカリちゃん、ありがとうございました<(_ _)>
また美味しいジュース飲みに行きますね~♪
清水区三保3163
054-334-0789
営業日は土曜、日曜、祭日
営業時間は、13:00~日暮れごろ
2010年10月14日
ハロウィン♪
10月の街は
ハロウィンの楽しいお菓子や
ウキウキ
するディスプレイで
賑わっていますね

ルクサンブールもハロウィンの雰囲気を




み~んな笑顔で皆さんをお迎えしています
ルクサンブールで生活する入居者の皆さんに
ささやかな”幸せ”と少しの”癒”を
ちょっとでも感じてもらえたらいいなぁ~
*ルクサンブールでは
仮装して来てくれた子どもさん(幼稚園児)に
毎年お菓子をプレゼントしています
みんな来てね~
ハロウィンの楽しいお菓子や
ウキウキ

賑わっていますね

ルクサンブールもハロウィンの雰囲気を
み~んな笑顔で皆さんをお迎えしています

ルクサンブールで生活する入居者の皆さんに
ささやかな”幸せ”と少しの”癒”を
ちょっとでも感じてもらえたらいいなぁ~
*ルクサンブールでは
仮装して来てくれた子どもさん(幼稚園児)に
毎年お菓子をプレゼントしています

みんな来てね~

2010年10月12日
「一喜」さん10月のコース♪
先日友人と行った両替町の和風料理『一喜』さん

10月のおすすめコースを頂いてきました♪
☆胡麻豆腐

☆活魚二種盛り(まぐろ、ひらめ)

☆きびなごの生姜煮

☆飛竜頭、里芋、海老

☆鰆の幽庵焼き

☆蟹の菊花和え

☆だし茶漬け(高菜)

☆季節の果物(巨峰、梨)

全部で8品、お料理が出てくるタイミングがちょうど良くて
一品一品食材を吟味し、シンプルで心温まる味なんです。
どれも本当に美味しかった~♪
お座敷もあって、女性が気軽に行ける雰囲気なので
ぜひまた行きたいです
*一日限定25名のランチが女性に大人気♪
私の友人もわざわざ食べに行く
竹籠弁当(鮑コロッケ付き)1600円を食べたいなぁ~
10月のおすすめコースを頂いてきました♪
☆胡麻豆腐
☆活魚二種盛り(まぐろ、ひらめ)
☆きびなごの生姜煮
☆飛竜頭、里芋、海老
☆鰆の幽庵焼き
☆蟹の菊花和え
☆だし茶漬け(高菜)
☆季節の果物(巨峰、梨)
全部で8品、お料理が出てくるタイミングがちょうど良くて
一品一品食材を吟味し、シンプルで心温まる味なんです。
どれも本当に美味しかった~♪
お座敷もあって、女性が気軽に行ける雰囲気なので
ぜひまた行きたいです

*一日限定25名のランチが女性に大人気♪
私の友人もわざわざ食べに行く
竹籠弁当(鮑コロッケ付き)1600円を食べたいなぁ~
2010年10月09日
福井利佐さん切り画の世界!
私の手元には一冊の作品集があります

この『KIRIGA」の作品は
歌手、中島美嘉さんが
「ぞっとするほど美しい。
彼女の世界は他にない」と絶賛した
福井利佐さんが作りだした切り絵の世界です。


昨日、静岡インテリアコ―ディネーター協会主催で
その福井利佐さんの講演会が行われました。
「NHKトップランナー」でも紹介された
静岡出身で多方面で活躍される福井利佐さんは
精密な観察による描写のきめ細かさと
大胆な構図で、観る者を圧倒させるような生命力のある
線の世界を描き出す切り絵アーティストです。

Reebokとのコラボレーションスニーカー
中島美嘉さんのジャケット、ステージ装飾

手塚治虫×福井利佐byUNIQROのTシャツデザイン

桐野夏生氏の小説への挿画等
素晴らしい才能を発揮しています。
”紙”を切ることによって浮かび上がり
生命力を得た線は
美しい光と影の世界を作りだして
今まで見た事のない切り画ワールドに
魅了されてしまうのです
この『KIRIGA」の作品は
歌手、中島美嘉さんが
「ぞっとするほど美しい。
彼女の世界は他にない」と絶賛した
福井利佐さんが作りだした切り絵の世界です。
昨日、静岡インテリアコ―ディネーター協会主催で
その福井利佐さんの講演会が行われました。
「NHKトップランナー」でも紹介された
静岡出身で多方面で活躍される福井利佐さんは
精密な観察による描写のきめ細かさと
大胆な構図で、観る者を圧倒させるような生命力のある
線の世界を描き出す切り絵アーティストです。
Reebokとのコラボレーションスニーカー
中島美嘉さんのジャケット、ステージ装飾
手塚治虫×福井利佐byUNIQROのTシャツデザイン
桐野夏生氏の小説への挿画等
素晴らしい才能を発揮しています。
”紙”を切ることによって浮かび上がり
生命力を得た線は
美しい光と影の世界を作りだして
今まで見た事のない切り画ワールドに
魅了されてしまうのです

*ブログ掲載許可済み
2010年10月06日
萩と月・・・
秋の七草のひとつの萩の花は
昔から日本人に親しまれ
「万葉集」の中で最も歌人に詠まれた花です。

清楚な花が、風にたおやかにしなる姿が
どことなく寂しげで
うつむいたようなその風情が
人々を魅了してきたのでしょうか。。。
花✿言葉は
「過去の思い出」「内気」「物思い」
萩の花を窓辺に飾り
虫の音色を聴きながら
ただ月を眺めて秋の夜を過ごしたいです
昔から日本人に親しまれ
「万葉集」の中で最も歌人に詠まれた花です。
清楚な花が、風にたおやかにしなる姿が
どことなく寂しげで
うつむいたようなその風情が
人々を魅了してきたのでしょうか。。。
花✿言葉は
「過去の思い出」「内気」「物思い」
萩の花を窓辺に飾り
虫の音色を聴きながら
ただ月を眺めて秋の夜を過ごしたいです

2010年10月04日
心に響く言霊・・・
多くの女性ファンを持つ
書家”重富希公子”さんの移動ギャラリー
『やまぼうし』さんに行って来ました。
(開催最終日)

重富さんの書に込められた言霊は
疲れた心、重たくなった心に
スーっと沁み込んで
明日への力を与えてくれます

誰もがみんな、まぁるく、やわらかな心で
心豊かに幸せに暮らせるようにと願う詩には
優しさがあふれていて
忘れていた大事な事に、気づかせてくれました。



心にぽっと灯った明りで
私の心は、ぽかぽかしてます
*「ぽよーん」=「幸せな気持」
幸せな気持ちと暮らすそんな日々を
書や絵や詩で表現します
うきうき、わくわく・・・。
そんな心の波が伝わればしあわせです。
kikuko-shigetomi
次の展示予定は
2010、11、30~12、12まで
藤枝市前島2-28-11
「gaiiery桐の蔵」さんで開催されます。
書家”重富希公子”さんの移動ギャラリー
『やまぼうし』さんに行って来ました。
(開催最終日)
重富さんの書に込められた言霊は
疲れた心、重たくなった心に
スーっと沁み込んで
明日への力を与えてくれます
誰もがみんな、まぁるく、やわらかな心で
心豊かに幸せに暮らせるようにと願う詩には
優しさがあふれていて
忘れていた大事な事に、気づかせてくれました。
心にぽっと灯った明りで
私の心は、ぽかぽかしてます

*「ぽよーん」=「幸せな気持」
幸せな気持ちと暮らすそんな日々を
書や絵や詩で表現します
うきうき、わくわく・・・。
そんな心の波が伝わればしあわせです。
kikuko-shigetomi
次の展示予定は
2010、11、30~12、12まで
藤枝市前島2-28-11
「gaiiery桐の蔵」さんで開催されます。
2010年10月01日
東京スカイツリー♪
浜離宮から水上バスで浅草に向かいます
水上バスは人気があるんですね。
乗船を待つ長蛇の列にビックリでした!
墨田川にかかる橋、スカイツリーを見ながら
35分間の船旅を楽しみます。
船内はガラス張りで高層ビルがよく見えて
35分はあっと言う間でした。


浅草に着くと大勢の人が、水上バスの発着所や、吾妻橋の上から
スカイツリーの写真を撮っています。

2012年の春開業予定の634mの電波塔は
自立式鉄塔としては世界一!
タワーには、地上350mと450mに2つの展望台が設置され、
足元には商業施設も入るそうなので
ここが新たな東京の観光施設になるんでしょうね
水上バスは人気があるんですね。
乗船を待つ長蛇の列にビックリでした!
墨田川にかかる橋、スカイツリーを見ながら
35分間の船旅を楽しみます。
船内はガラス張りで高層ビルがよく見えて
35分はあっと言う間でした。
浅草に着くと大勢の人が、水上バスの発着所や、吾妻橋の上から
スカイツリーの写真を撮っています。
2012年の春開業予定の634mの電波塔は
自立式鉄塔としては世界一!
タワーには、地上350mと450mに2つの展望台が設置され、
足元には商業施設も入るそうなので
ここが新たな東京の観光施設になるんでしょうね
