2009年02月28日

毎日・・・

今日は仕事です!icon09

たぶん・・・明日もicon10

この時期、健康管理にはとても気を遣います

サプリメント、いろんな栄養ドリンク

そして、毎日飲んでいるのが

icon12「ヤクルト400」icon12



生きて腸で働く乳酸菌”シロタ株”の働きで

良い菌を増やし悪い菌を減らして
腸内の環境を改善して

おなかの調子を整えてくれます

みなさんも、忙しいこの時期

体調を崩さないようにね

「からだが資本」ですからface02
  


Posted byルクサンブールat 11:02 Comments(12) 雑談

2009年02月27日

ひとめぼれ☆

何年か前

家具屋さんに行った時

何か、視線を感じて

振り向いたら

そこにいたんです

『ゼブラ君』face05





すこしうつむいてるその顔が

ものすごくかわいくてicon06

その日から

家族になりましたface02


*イヌ、りす、うさぎ、キリン、シマウマ、ライオン、観たい人は
  どうぞ、ルクサンブールへ♪
  


Posted byルクサンブールat 10:59 Comments(10) 森の仲間たち

2009年02月26日

ゼブラを食べちゃう?

大好きでよ~く食べてますface02

マシュマロに入っている

ゼラチンには”美肌効果”があるので

チェ・ジウさんも食べてるとか
(食べても、チェ・ジウさんにはなれませんが・・・face07

『NEST』さんで見つけたのは



「ZEBRAS]
icon12ホワイトマシュマロicon12ダークチョコレート

シマウマの模様に飾ってます


かわいい~icon06

しかも、チョコとマシュマロ

一度に両方食べれちゃうのがうれしい~face02

マシュマロ食べると
ココロ
ふんわりするよねicon06



*溶かしたマシュマロ入れて玉子焼き作ると
 ふわふわになるんですって!  


Posted byルクサンブールat 11:03 Comments(10) お菓子

2009年02月25日

魔法の言葉・・・

雨音で目覚めた時

必ず思う言葉face06・・・

『雨の日には
雨の中を
風の日には
風の中を』
大好きな”相田みつを”さんの

生きる上のテーマである

この言葉をつぶやくと

どんな雨の日でも

風が吹く日でも
たとえヤリが降っても(笑)

一日を元気に過ごせますface02



*洗濯物が乾かないとか、仕事がキャンセルになったりとか
  大変な事もあるんだけどね(^_^;)
  


Posted byルクサンブールat 10:57 Comments(10)

2009年02月24日

さっさ さっさ

毎年いただく

 『叶匠壽庵』さんの和菓子



この最中皮とあんこが別々

食べる時に

最中皮種に”つぶ餡”か”こし餡”を

詰めて食べるんですface02



だから、最中の皮種がパリパリ!
(この音を聞かせたい~)

それに、すごく香ばしい!
丹波大納言の特選小豆

丁寧に炊き上げた粒餡

十勝産小豆
のなめらかなこし餡

上品な甘さ

うっとりするぐらい美味しいですface05
  


Posted byルクサンブールat 10:56 Comments(13) 和菓子

2009年02月23日

ゲゲゲの・・・

たのしいな♪たのしいな♪

思わず歌いたくなるでしょ☆

この切手みたらface02



アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第9集

「ゲゲゲの鬼太郎」です

魅力あふれるキャラクターたちは

世代を超えて愛され続けていますface02

切手ファン鬼太郎ファンもうれしいですよねicon14

ゲゲゲハウスの日常・妖怪横丁のアイドルたち

鬼太郎の仲間たち他

icon121シート10枚icon12

本日23日発売
ですface02
  


Posted byルクサンブールat 10:56 Comments(20) 切手

2009年02月22日

プリンセス観に…☆

少し前の『静岡新聞』22日

森町
icon12「プリンセス天功さん公演」icon12の記事が




日本初公演の大仕掛け

1分間に1つ仕掛け
を用意して

空間全体を使って、どの席からも楽しめるicon06

ど~しても観たい!行きたい!
で、すぐ問い合わせるとicon29

夜の部にまだ席があったface05

運転下手で(周りに気をとられる・・・)

方向オンチ(ナビがあっても行けない・・・)

私にとっては、遠出です。icon17

ダンナ様に連れてってもらいますface02
  


Posted byルクサンブールat 13:44 Comments(4) 雑談

2009年02月21日

目移りしちゃいます♪

icon12”ステンドグラスフェア”icon12のハガキをもらって




久しぶりに『デジャヴ池田店』さんへ

自宅を建てる時は何回も行ったのに

最近はご無沙汰でした




中に入ると、ある、ある。face05

ステンドグラス約800点
今回は小さなサイズもあって

円高差益を大還元のため

かなりお買い得です(1万円しない物も!)face08

自分が生まれる前からあった(1920年~1930年)

アンティークのステンドグラスを見てると

不思議の国に迷い込んだアリスみたい

なんとも言えない気持ちで

胸がいっぱいicon06

フェアは22日まで!

これから家を建てようとしてる人

ぜひ見に行って

きっとお気に入りが見つかりますよface02
  


Posted byルクサンブールat 11:51 Comments(6) ステンドグラス

2009年02月20日

飲む点滴~♪

寒い日

【甘酒】が飲みたい!

『木嶋こうじ店』さんの【甘酒の素】

お酒というより

”おかゆ”みたいな優しい飲物face02





飲んでると、タピオカみたいに

口の中にこうじのつぶつぶをカ・ン・ジ・ル

こうじの自然な甘みがして

飲んでるとポカポカ体があったまって

ほんわかしますface02

アルコールがはいってないから

仕事中ぜ~んぶ飲んじゃったface02

         icon17⇒1分


*甘酒には、ブドウ糖が20%以上も含まれていて
 アミノ酸も豊富でビタミン類もB群を中心に多く含まれてます。
 病院で体力回復を目的の点滴と、とっても近い内容だから
 まさに飲む点滴ですね♪
 
 人によって差があるけど
 私は2、5倍~3倍に薄めて飲んでます☆
  


Posted byルクサンブールat 11:13 Comments(18) ご近所

2009年02月19日

恋をすると♪

いちごが恋をしましたicon06

pockyに

そして”つぶつぶいちご”

pockyキウイに恋をしましたicon06

それが”つぶつぶキウイ”
(1月27日新発売)




どちらも、香りがよく

美味しいpocky
ポキッと食べてみてface02





*美味しそうで、かわいいパッケージ☆
 しかも、便利な横開きです!
  


Posted byルクサンブールat 10:16 Comments(10) お菓子

2009年02月18日

飲んでます☆

どっちを向いても「花粉症」face10

目も鼻も取り外したい、取り換えたいicon11

少しでも症状が抑えられるならと

”べにふうき”飲んでます!




花粉症に効果があると言われている

メチル化カテキンを多く含んでいて

ここ数年、各メディアで話題を集めて

静岡新聞にも載ってましたよね。

西久保「㈱中村米作商店」さんで購入したのは

ティーバックタイプで熱湯を注ぐ”べにふうき”

簡単で飲みやすいから

花粉の時期のお茶は、ず~っと”べにふうき”ですface02




アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200


ミニミニ 清水店

気軽に、お問い合わせください  


Posted byルクサンブールat 10:17 Comments(18) お茶

2009年02月17日

よく見かける・・・♪

”マーガレット”に似ている

白くてかわいい花icon06

icon12『ノースポール』icon12です




花つきがよくて、株全体をおおうほどに白く咲くところから

「北極」イメージが連想されて

そこから『ノースポール』(北極)の名前がついたそうです

今から初夏まで咲き続けるので

長い間楽しめますface02


*友達が、1番好きだと言っていた花です♪
 ノースポール見るたびに、彼女の笑顔を思いだします。
  


Posted byルクサンブールat 11:01 Comments(8) お花

2009年02月16日

溶けちゃう~☆

大坪にある雑貨店

『sympa』さん




この時期はこんなカワイイお菓子face05




ハートの形のおせんべい
ティロードキャラメル♪


ティーロードキャラメルは、生キャラメルじゃないけど
(生キャラメル食べた事ないから、比較が出来ないの(>_<))

口に入れるとほろほろ溶ける
”あま~いキャラメル”


これは「酒の肴」じゃなくて

お茶がすすむ、まさに「お茶の肴」

緑茶、紅茶、どんなお茶にもすごく合います。face02
税込499円

        icon17⇒12分



*販売者は日本緑茶センター株式会社さん
 食通で知られる、V6の長野君もおススメだとか。
 長野君、おススメというだけで、すぐ買いました~(^_^;)
  


Posted byルクサンブールat 10:41 Comments(10) お菓子

2009年02月15日

知らなかったです☆

『フェルケール博物館』企画展

”知っているようで知らない箸袋”展に行ってきました

料亭や旅館の箸袋、約1700点が展示されてます

箸袋の始まりは、平安時代宮中の女官たちが

自分の着物の端布で作ったのが最初だそうですface08

江戸時代の箸袋や、押し花、マンガが描かれている物まで

さまざまな種類があって

箸袋に込められた各お店

icon12「おもてなしの心」icon06icon12を感じますface06

箸袋は奥深くて、楽しいですface02

この企画展は今日まで!




もうひとつ

ギャラリーコーナーで行われている

「前田光一展」
日本のなつかしい風景に出会えて

心がほっとする版画展です。

こちらは3月31日まで

たくさんの人に「港の博物館」

『フェルケール博物館』に行ってほしいですface02



        icon17⇒7分
  


Posted byルクサンブールat 11:21 Comments(2) 雑談

2009年02月14日

どど~んとチョコ♪

「チョコレート売り場」じゃありませんよ~

ここは私の職場ですface02




毎年取り寄せている
お気に入り『ロイズ』さんのicon12生チョコicon12icon06

今年は”ルクサンブール”

入居者の皆さんにも食べてもらおうと思いましたicon27

今日配りますよ~face02


そしてこちらはダンナ様がもらった

「ローザンヌ」さんのかわいい

ハートの”チョコレートケーキ”icon06



ダンナ様の物は当然私の物

美味しくいただきま~すface02



*毎日がバレンタインデーだとうれしいなぁ~
 体重さえ増えなければねぇ~(^_^;)
  


Posted byルクサンブールat 13:59 Comments(18) アパート

2009年02月13日

食べちゃいました♪

『ロイズ』のカタログ見ていたら・・・

見てはいけない物をみてしまったface10

生チョコレート<u></u>icon12”プレシャス”icon12
バレンタイン限定!数量も限定!

しかも器もチョコレートface08
一食抜いてでも食べたいicon10

肥ってもかまわないicon10




チョコレートで出来たふたを開けると

「二層」になっていて

上の層にはオーストラリア産の甘い白ワイン(貴腐ワイン)をブレンドした

ホワイト生チョコレート

下の層にはバレンタイン司教に縁のある

イタリア・ウンブリア州産の赤ワインをブレンドした

生チョコレート
スプーンですくって食べるなめらかなチョコレートです



口に入れて思わず「おいしい~」face05
今まで食べたチョコレートの中で1番おいしかった~face05

スプーンが二本付いていて

まさに大切な人と一緒に食べる
「バレンタインチョコ」icon06です




アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200


ミニミニ 清水店

気軽に、お問い合わせください
  


Posted byルクサンブールat 11:45 Comments(18) お菓子

2009年02月12日

開店のお店は・・・♪

1月17日の私のブログ

「何かな?何かな?」

鳥料理でも、もつ鍋の店でもなく
(もちろん居酒屋ルクサンブールでもなく・・・)
”いわし料理”『善』さんでした

2月9日移転して新装開店です☆




新装開店のサービスランチ

☆刺身盛り合わせ定食840円は

はまち、たち、いわし、めじまぐろの皮メ焼き

いわしのつみれ汁

冷ややっこ

ごはんに漬物



いわしは善玉コレステロールが一番増発して、健康保持には最高の魚!
新鮮な美味しいお刺身を食べてみて~face02



*今、清水駅周辺は、おおきな整備事業が進んでいます。

  賑わう清水になるといいですね。


  


Posted byルクサンブールat 10:25 Comments(18) ランチ

2009年02月11日

よく食べてます。

『賞』という物に縁のなかったせいか

”賞”がつくお菓子に弱いface06

よく買うのは

icon12第24回全国菓子大博覧会金賞受賞icon12

”黒ごまきな粉”げんこつ飴
黒糖入り




大豆と胡麻の風味

とっても美味しい飴です



やわらかいので、牛乳と一緒に食べてますface02
  


Posted byルクサンブールat 10:48 Comments(12) おやつ

2009年02月10日

スッキリ!

「あかすりに行きたい」と夫が言うので
昨夜は
駿河健康ランドicon17



「岩盤浴」が出来てからは

楽しみも増えてface02

湯上りのコ―ヒ牛乳はもちろん

いつも飲むのは

”ゆずみつジュース”
ゆずの皮が細かく刻んであってicon06美味しい~



身体も軽くなったし
今日も頑張りますface02
    icon17⇒10分

*近所の人は、健康ランド内のフィットネスクラブのフル会員(月1万円)になって
  家のお風呂には、いっさい入らず
  毎日健康ランドのお風呂に入っている人もいるんですって!
  いいなぁ~♪





アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200


ミニミニ 清水店

気軽に、お問い合わせください  


Posted byルクサンブールat 11:14 Comments(14) ご近所

2009年02月09日

こだわりの・・・

差し入れに頂いたのは・・・icon27



「米、水、技」
そして創始者の心の原点

「餅を愛し、餅一筋に生きる」
そんないろんなicon12こだわりicon12

この美味しいおせんべには込められているicon06

「もち吉」さんの”餅のおまつり”
サラダ味としょうゆ味

国内産の「うるち米」でつくられてるから

バリバリ
じゃなくてサクッサクッ

ふくよか餅、のり乃餅、豆乃餅

どれもぜ~んぶ、美味しいですface02


*もち吉さんの住所、福岡の、もちだんご村餅乃神社前になってるの!
 住所にもびっくり☆





アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200


ミニミニ 清水店

気軽に、お問い合わせください  


Posted byルクサンブールat 11:31 Comments(12) お土産