2014年04月28日
レーズン&かりんとう♪
初めて食べた時から
あまりの美味しさにビックリして
今では箱買いしている
山脇製菓さんの
「レーズン&かりんとう」

一般的なかりんとうは棒状ですが
「レーズン&かりんとう」は四角い形をしています

粒レーズンと細かく刻んだレーズンを
蜜に煮込んで仕上げてあって
甘酸っぱいかりんとうなんです
固くなく、しっとりサクッとしていて
お年寄りやお子様にも
喜んで食べてもらえる
美味しいかりんとうです
*紅茶はもちろん、ヨーグルトにつけて食べても
美味しいです
あまりの美味しさにビックリして

今では箱買いしている
山脇製菓さんの


一般的なかりんとうは棒状ですが
「レーズン&かりんとう」は四角い形をしています
粒レーズンと細かく刻んだレーズンを
蜜に煮込んで仕上げてあって
甘酸っぱいかりんとうなんです

固くなく、しっとりサクッとしていて
お年寄りやお子様にも
喜んで食べてもらえる
美味しいかりんとうです

*紅茶はもちろん、ヨーグルトにつけて食べても
美味しいです

2012年11月06日
おやつはマダムシンコのお菓子で♪
紅茶 とお菓子が美味しい季節です
人気のスイーツ
「マダムシンコ」
さんの
クッキーとバームクーヘンを頂きました


どちらもパッケージがとても素敵です
一番人気があるマダムブリュレは
ピンクの箱を開けると内側は、ヒョウ柄

斬新なデザインで、おしゃれです

バウムクーヘンにメープルシロップを染み込ませ
表面をキャラメリゼにしてあります

こげ具合が香ばしく、表面はカリカリで
生地はフワッとしています
食べ方は、冷やして、常温で、温めてと3通りありますが
レンジで20秒ほど温めると
キャラメリゼの部分が溶け出して生地によりしみこんで
出来たてほかほか、ふわふわで、さらに美味しくなりました。
食べたかったスイーツなのですごくうれしかったです
ありがとうございます。
ごちそうさまでした~
*パッケージがとにかくかわいいです
全体的に甘いバームクーヘンなので
甘いもの好きな方にはお勧めです

人気のスイーツ


クッキーとバームクーヘンを頂きました

どちらもパッケージがとても素敵です

一番人気があるマダムブリュレは
ピンクの箱を開けると内側は、ヒョウ柄

斬新なデザインで、おしゃれです

バウムクーヘンにメープルシロップを染み込ませ
表面をキャラメリゼにしてあります

こげ具合が香ばしく、表面はカリカリで
生地はフワッとしています
食べ方は、冷やして、常温で、温めてと3通りありますが
レンジで20秒ほど温めると
キャラメリゼの部分が溶け出して生地によりしみこんで
出来たてほかほか、ふわふわで、さらに美味しくなりました。
食べたかったスイーツなのですごくうれしかったです

ありがとうございます。
ごちそうさまでした~

*パッケージがとにかくかわいいです

全体的に甘いバームクーヘンなので
甘いもの好きな方にはお勧めです

2012年08月17日
夏の手土産♪
お中元やお土産に
水羊羹やゼリーをよく頂きます
私自身も、夏の手土産には
さっぱりと美味しく食べれて
日持ちのいいゼリーを持って行くことが多いです
先日頂いたゼリー
(フルーツ・ア・ラ・モード:銀座花のれん)
箱を開けた瞬間、思わず
「カワイイ~」と叫んでしまいました

リンゴ、メロン、もも、オレンジ、ラフランスの形の器の中に



もぎたてのフレッシュフルーツを贅沢につかった
なめらかな口当たりの、さわやかなゼリーでした
見た目が可愛らしいので小さなお子様がいるお宅や
ホームパーティーなどの手土産としても喜ばれそうですね。
可愛くて美味しいゼリーありがとうございました
ごちそうさまでした
水羊羹やゼリーをよく頂きます

私自身も、夏の手土産には
さっぱりと美味しく食べれて
日持ちのいいゼリーを持って行くことが多いです

先日頂いたゼリー

(フルーツ・ア・ラ・モード:銀座花のれん)
箱を開けた瞬間、思わず
「カワイイ~」と叫んでしまいました

リンゴ、メロン、もも、オレンジ、ラフランスの形の器の中に
もぎたてのフレッシュフルーツを贅沢につかった
なめらかな口当たりの、さわやかなゼリーでした

見た目が可愛らしいので小さなお子様がいるお宅や
ホームパーティーなどの手土産としても喜ばれそうですね。
可愛くて美味しいゼリーありがとうございました

ごちそうさまでした

2011年07月15日
お茶にしませんか♪
毎年送っていただく
山形市にある『麦工房シベール』さんのお菓子♪
今年はバームクーヘンと
チョコ、プレーン、ブルーベリー3種類のラスクを頂きました。


(ラスクがカワイイハートの形
なんです)
お菓子とパンを通じて
「日本の食卓の情景を豊かで創造的で
幸福感に満ちたものにする」
シベールさんの理念をしっかりと感じられる
変わらない美味しさでした。
震災後、東北の企業は
これまでとは大きく状況が様変わりする中で
社員の皆さんが一丸となって
日々今を懸命にしのぎ、頑張っているんだと思います。
”ここに来れば日本の未来が信じられる”
言葉以上に人を励まし
元気と希望を与えてくれるシベールさんのお菓子
美味しいお菓子をありがとうございました
*山形、宮城にパン屋さん、ケーキ屋さん
カフェ、レストラン、蕎麦店等も経営してるシベールさん!
お店にもぜひ行ってみたいです

山形市にある『麦工房シベール』さんのお菓子♪
今年はバームクーヘンと
チョコ、プレーン、ブルーベリー3種類のラスクを頂きました。
(ラスクがカワイイハートの形

お菓子とパンを通じて
「日本の食卓の情景を豊かで創造的で
幸福感に満ちたものにする」
シベールさんの理念をしっかりと感じられる
変わらない美味しさでした。
震災後、東北の企業は
これまでとは大きく状況が様変わりする中で
社員の皆さんが一丸となって
日々今を懸命にしのぎ、頑張っているんだと思います。
”ここに来れば日本の未来が信じられる”
言葉以上に人を励まし
元気と希望を与えてくれるシベールさんのお菓子

美味しいお菓子をありがとうございました

*山形、宮城にパン屋さん、ケーキ屋さん
カフェ、レストラン、蕎麦店等も経営してるシベールさん!
お店にもぜひ行ってみたいです

2010年03月15日
ホワイトデー♪・・・2
今日も
ホワイトデー
のお菓子を沢山いただいて
ありがとうございます<(_ _)>
顔がニコニコゆるみっぱなしです
先日、『とびっきり静岡』で放送された
エステ&カフェ【菓音】さんの
ミニシフォンケーキと焼き菓子

【ストロベリーハウス】さんの
フィナンシェやフルーツケーキと
胡麻やココナッツの焼き菓子

【セティボン?】さんの

百年の樹、しっとりふわふわの
バウムクーヘン&抹茶のバウムクーヘン

百年後の私も
ホワイトデーは笑顔で
大笑いをしておいしいお菓子を
食べていたいです♪
みなさん、ありがとうございます。
ぜ~んぶ美味しく、いただきました
とっても幸せです♪



ありがとうございます<(_ _)>
顔がニコニコゆるみっぱなしです

先日、『とびっきり静岡』で放送された
エステ&カフェ【菓音】さんの
ミニシフォンケーキと焼き菓子

【ストロベリーハウス】さんの
フィナンシェやフルーツケーキと
胡麻やココナッツの焼き菓子

【セティボン?】さんの
百年の樹、しっとりふわふわの
バウムクーヘン&抹茶のバウムクーヘン

百年後の私も
ホワイトデーは笑顔で

大笑いをしておいしいお菓子を
食べていたいです♪
みなさん、ありがとうございます。
ぜ~んぶ美味しく、いただきました

とっても幸せです♪
2010年03月14日
ホワイトデー♪・・・1



至福のひとときを過ごしています

芦屋の【アッシュ・セー・クレアシオン】さんの
発酵バターで作られた焼き菓子セット

創業100年!!群馬の【ガト―フェスタ・ハラダ】さんの
ラスクにホワイトチョコレーとをコーティングした



ご近所、【キャトルエピス】さんの
焼き菓子3種♪

午後のティータイムは
お菓子の国の住人みたいでうれしい~♪
あま~い香りが漂って

おいしい幸せにうっとり包まれています

本当にありがとうございました

2010年02月17日
相性ピッタリ♪
ポテトチップとチョコレート???
この二つを合わせたら・・・
生のじゃがいもをそのまま薄切りしてフライしたものに
チョコレートを片面にかけた
【オリジナル】

チーズの風味のホワイトチョコレートをかけた
【フロマージュブラン】

パリッとしたポテトチップの塩味と
チョコの甘さが口の中で一体になって
食べ始めたら止まらない美味しさでした

北海道『ロイズ』さんの
ポテトチップチョコ
また、食べたいです~♪
この二つを合わせたら・・・

生のじゃがいもをそのまま薄切りしてフライしたものに
チョコレートを片面にかけた


チーズの風味のホワイトチョコレートをかけた


パリッとしたポテトチップの塩味と
チョコの甘さが口の中で一体になって
食べ始めたら止まらない美味しさでした

北海道『ロイズ』さんの
ポテトチップチョコ

また、食べたいです~♪
2010年02月13日
愛おしいチョコ❤
ちょっと早めに
バレンタインチョコを頂きました
(主人の物は私の物なので・・・笑)
京都六角の『蕪村菴』さんの
チョコあられ
【花こいと】

与謝蕪村の俳句
”恋さまざま願いの糸も白きより”
この句に詠み込まれた蕪村の想いを
チョコレートでくるんだ柿のたねで表した
とっても美味しいチョコなんです
「ミルク」「ホワイト」「オレンジ(甘橙)」の
三つの味が楽しめます

オレンジの味は、恋をする甘ずっぱさの意味が
包装紙、パッケージにはすべて山茶花の花✿
(これがまた、とっても素敵)


山茶花の花言葉は
『理想の恋』
恋は「糸」で繋がっていたんですよね
忘れていた「想い」を思い出させてもらいました
チョコありがとうございました
バレンタインチョコを頂きました

(主人の物は私の物なので・・・笑)
京都六角の『蕪村菴』さんの
チョコあられ


与謝蕪村の俳句
”恋さまざま願いの糸も白きより”
この句に詠み込まれた蕪村の想いを
チョコレートでくるんだ柿のたねで表した
とっても美味しいチョコなんです

「ミルク」「ホワイト」「オレンジ(甘橙)」の
三つの味が楽しめます

オレンジの味は、恋をする甘ずっぱさの意味が

包装紙、パッケージにはすべて山茶花の花✿
(これがまた、とっても素敵)
山茶花の花言葉は
『理想の恋』

恋は「糸」で繋がっていたんですよね
忘れていた「想い」を思い出させてもらいました

チョコありがとうございました

2010年01月30日
あと2日・・・
静ブロガー『やかちさん』がパティシエのお店
草薙のかわいいケーキ屋さん
【ル・キャフェ・ラボ】
さんに行ってきました

おいしいブッセ
『ふわふわたまご』


初かぼちゃだったけど、おいしい~♪
ギフト用の焼き菓子セットは
すごくオシャレな入れ物に入っていて

食べ終わった後も、使えます
焼き菓子もこ~んなにたくさんの種類が

残念なことに
草薙の「ル・キャフェ・ラボ」さんは、
今月いっぱいで閉店するそうです。

店内は、閉店を惜しむ、たくさんのお客様でいっぱいでした。
今日と明日、お時間のある方は、ぜひお店に
*スタッフのみなさん、あと2日。
忙しくて大変ですけど、頑張って下さい。
草薙のかわいいケーキ屋さん




おいしいブッセ


初かぼちゃだったけど、おいしい~♪
ギフト用の焼き菓子セットは
すごくオシャレな入れ物に入っていて

食べ終わった後も、使えます

焼き菓子もこ~んなにたくさんの種類が

残念なことに
草薙の「ル・キャフェ・ラボ」さんは、
今月いっぱいで閉店するそうです。
店内は、閉店を惜しむ、たくさんのお客様でいっぱいでした。
今日と明日、お時間のある方は、ぜひお店に

*スタッフのみなさん、あと2日。
忙しくて大変ですけど、頑張って下さい。
2010年01月09日
おいしいお年賀・・・3♪
お年賀に頂いた箱を開けると
赤いリボンに包まれた
幸せのお菓子
『秋月堂』さんの
【あぱれいゆ】
が

アーモンドプードルの入ったケーキに
ラズベリージャムをサンドしたものを
クッキーで包んであります
ものすごく、いいにおいがして
食べる前からニコニコ笑顔に♪

おいしい~
ふわりとした幸せに包まれるひと時
ありがとうございました

赤いリボンに包まれた

幸せのお菓子

『秋月堂』さんの



アーモンドプードルの入ったケーキに
ラズベリージャムをサンドしたものを
クッキーで包んであります
ものすごく、いいにおいがして
食べる前からニコニコ笑顔に♪
おいしい~

ふわりとした幸せに包まれるひと時

ありがとうございました

2010年01月08日
おいしいお年賀・・・2
「最近これにハマってるの」
そう言われて頂いたお年賀は
『株式会社新潟味のれん本舗』
さんの

おかき色々・・・

☆黄金揚げ
カナダ産はちみつ使用のまろやか甘醤油♪
☆揚もち
さくっとふんわり揚げおかき♪
☆田舎おかき
表面カリっとした醤油味♪
☆越乃豆もち
十勝産大豆が贅沢に入ってます♪
☆マカダミアおかき
ナッツの風味豊かなサラダ塩味♪
☆きなこ雪餅
和三盆仕立てのふんわりとろけるきな粉味♪
お茶と一緒に
おかきをポリポリ♪
サラダ味、醤油味、きな粉味
どのおかきもおいしい~
おかき大好きです
ごちそう様でした
*おかきの原料はもち米
おせんべいの原料はうるち米
原料は違っても、どちらもおいしいですね
そう言われて頂いたお年賀は



おかき色々・・・
☆黄金揚げ
カナダ産はちみつ使用のまろやか甘醤油♪
☆揚もち
さくっとふんわり揚げおかき♪
☆田舎おかき
表面カリっとした醤油味♪
☆越乃豆もち
十勝産大豆が贅沢に入ってます♪
☆マカダミアおかき
ナッツの風味豊かなサラダ塩味♪
☆きなこ雪餅
和三盆仕立てのふんわりとろけるきな粉味♪
お茶と一緒に
おかきをポリポリ♪
サラダ味、醤油味、きな粉味
どのおかきもおいしい~

おかき大好きです
ごちそう様でした

*おかきの原料はもち米
おせんべいの原料はうるち米
原料は違っても、どちらもおいしいですね

2010年01月07日
おいしいお年賀♪
新年の挨拶にたくさんの方に来ていただいて
お年賀を頂きました。
いい水を使ったいいお菓子
お菓子庵【田子の月】さんの
「加寿てい羅」は

しっとりとした口当たりの『はちみつ』

和風タイプの『あずき』

思わず笑顔になるおいしいカステラでした
お年賀を頂きました。
いい水を使ったいいお菓子
お菓子庵【田子の月】さんの
「加寿てい羅」は
しっとりとした口当たりの『はちみつ』
和風タイプの『あずき』
思わず笑顔になるおいしいカステラでした

2009年11月19日
ポイポイ♪
主婦の私が
スーパーの次によく買い物に行くのは・・・
ドラックストアです
時々見た事がないお菓子を売っていて
ビックリします!
シェラトン都ホテル東京の
シュガーラスク
は

ラスクの歯ごたえとバターの風味がする
一口サイズのコロコロした

美味しくてとっても食べやすい
おやつの時間にピッタリのラスクでした
スーパーの次によく買い物に行くのは・・・

ドラックストアです

時々見た事がないお菓子を売っていて
ビックリします!
シェラトン都ホテル東京の


ラスクの歯ごたえとバターの風味がする
一口サイズのコロコロした
美味しくてとっても食べやすい
おやつの時間にピッタリのラスクでした

2009年09月25日
誰もが微笑む・・・♪


こんなかわいい~アイシングクッキーが

生まれてきてくれた事への喜び、うれしさ♪
赤ちゃんの愛くるしい笑顔が

目に浮かびます

生まれてきてくれてありがとう♪
大切に育てられて大きくなってね

病気やケガをしないで
健やかに育っていってほしいです

2009年08月06日
金魚で涼味♪
夏の風情を感じるのは
こんな可愛らしい
和風ぜりぃ
を見たとき

レモン風味でさっぱりとしたぜりぃに
愛らしい金魚が浮かんでる

枇杷ぜりぃには
あざやかな国産枇杷の実が入っている
涼感あふれる爽やかなぜりぃで楽しむ
夏の日のひと時は
風鈴の音も涼しげです♪
こんな可愛らしい



レモン風味でさっぱりとしたぜりぃに
愛らしい金魚が浮かんでる

枇杷ぜりぃには
あざやかな国産枇杷の実が入っている
涼感あふれる爽やかなぜりぃで楽しむ
夏の日のひと時は
風鈴の音も涼しげです♪
2009年07月30日
初めての・・・
もも も もも
頂いた
もものぜりぃ
は
(ゼリーじゃなくてぜりぃです)
源 吉兆庵さんの夏の季節菓子
(4月中旬~8月中旬まで)

すごく贅沢な甘みと食感
果汁がみずみずしくて、とろけます
白桃のおいしさが、そのまま

こんなぜりぃ食べた事ないです
頂いた


(ゼリーじゃなくてぜりぃです)
源 吉兆庵さんの夏の季節菓子
(4月中旬~8月中旬まで)
すごく贅沢な甘みと食感
果汁がみずみずしくて、とろけます
白桃のおいしさが、そのまま

こんなぜりぃ食べた事ないです

2009年07月21日
缶の中には…♪
暑い日には冷たいお菓子を♪
さくさくの厚焼きクッキーに
濃厚なキャラメルと
香ばしいピーナッツ
それをベルギーの名門
「バリーカレボー社」の
ミルクチョコレートで包んである
すごく贅沢で、おいしい焼き菓子

エルマドロン社の
”ショコラベルグ”
缶の中に美味しさが詰まってます

9個入り~♪
さくさくの厚焼きクッキーに
濃厚なキャラメルと
香ばしいピーナッツ
それをベルギーの名門
「バリーカレボー社」の
ミルクチョコレートで包んである
すごく贅沢で、おいしい焼き菓子

エルマドロン社の


缶の中に美味しさが詰まってます

9個入り~♪

*ドイツのスイーツプロデューサー、ゲルハルト・マドロン氏のお菓子は
クッキーの他、チーズケーキもすごく美味しいんですよ
クッキーの他、チーズケーキもすごく美味しいんですよ

2009年06月23日
暑い日のデザートは♪
色とりどりのク―ルデザートといえば
今の時期ゼリーですね
よく頂く
MOROZOFF
さんのゼリーは

オレンジ
ラ・フランス
グレープ
マンゴー

(香りを大切にした、まろやかなゼリー)
ピーチ
チョコレートムース

(なめらかな口当たりで美味しい~)
つめた~く冷やして
幸せ気分で食べる
ファンシーデザートですね
*神戸モロゾフさんはチョコレートのイメージが強いけど
ゼリーもとっても美味しいです。
誰もが食べてる時、笑顔になれる「ロマンのあるスイート」です
今の時期ゼリーですね

よく頂く



オレンジ
ラ・フランス
グレープ
マンゴー
(香りを大切にした、まろやかなゼリー)
ピーチ
チョコレートムース
(なめらかな口当たりで美味しい~)
つめた~く冷やして
幸せ気分で食べる

ファンシーデザートですね

*神戸モロゾフさんはチョコレートのイメージが強いけど
ゼリーもとっても美味しいです。
誰もが食べてる時、笑顔になれる「ロマンのあるスイート」です

2009年05月22日
誘惑しないで・・・
毎年、この時期
差し入れにいただく

菓子工房
”あしながおじさん”の
シュークリーム

このカニ君が言うんです!

「ほらほら美味しいよ~食べてみて~」って
で・・・プリンがサンドされてるのや

生クリ~ムた~っぷりなのが

ダイエット中の私を誘惑するんです
ギャル曽根ちゃんの胃袋が欲しいよ~
差し入れにいただく


菓子工房
”あしながおじさん”の


このカニ君が言うんです!
「ほらほら美味しいよ~食べてみて~」って
で・・・プリンがサンドされてるのや
生クリ~ムた~っぷりなのが
ダイエット中の私を誘惑するんです

ギャル曽根ちゃんの胃袋が欲しいよ~

2009年05月17日
デパ地下好き♪
何を買いに行っても
最後はデパ地下です
ず~っと食べたかった
お茶問屋「雅正庵」さんの
鞠福(まりふく)
松坂屋さんに入ってた~

お店には(本店、千代田店)なかなか行けないから
すごくうれしいです♪
1番人気の
”濃い抹茶生クリーム大福”
抹茶鞠福の3倍濃い抹茶が入っていて
2008年モンドセレクション金賞受賞

もぅ、おいしい~
これ、いくつでも食べれます
抹茶好きの人は、一度食べてみてね~
最後はデパ地下です

ず~っと食べたかった
お茶問屋「雅正庵」さんの


松坂屋さんに入ってた~

お店には(本店、千代田店)なかなか行けないから
すごくうれしいです♪
1番人気の
”濃い抹茶生クリーム大福”
抹茶鞠福の3倍濃い抹茶が入っていて
2008年モンドセレクション金賞受賞
もぅ、おいしい~

これ、いくつでも食べれます
抹茶好きの人は、一度食べてみてね~
