2009年01月02日

お雑煮の中は?

わが家では一日から三日まで

朝はお雑煮お汁粉を食べますface02

お雑煮は、神棚、床の間、台所、地の神様の4ヶ所に

三日間お供えします。



お餅は、福島の親戚から送られてきます
(美味しくて、いくつでも食べられます・・・その結果・・・face07

お雑煮の中には・・・

鶏肉、椎茸、大根・人参、里芋、そして小松菜か水菜をのせ

最後に青のりをかけますface02

みなさんのお家は

ど~んなお雑煮でしょうか?



同じカテゴリー(お 料理)の記事画像
万能タレ(ヤンニョンジャン)
久能の葉しょうが♪
ニラをもりもり♪
ふうふう♪
つるつる食べたい♪
両方・・・♪
同じカテゴリー(お 料理)の記事
 万能タレ(ヤンニョンジャン) (2010-08-03 11:25)
 久能の葉しょうが♪ (2010-06-25 17:36)
 ニラをもりもり♪ (2010-04-25 15:23)
 ふうふう♪ (2010-03-07 14:28)
 つるつる食べたい♪ (2010-02-11 15:21)
 両方・・・♪ (2010-02-01 12:41)

Posted byルクサンブールat11:10 Comments(7) お 料理
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます☆

ウチは夫の家が農家なので毎年家族みんなで昔ながらの木の杵と臼で自家製餅米を使用してモチツキをします。
それにこれまた自家製の白菜に大根がメインで
あとはミズナに椎茸エリンギなどを入れます。
そこのお宅により、具材や味付けが違って面白いですよね〜
Posted by クツミ at 2009年01月02日 11:22
あけましておめでとうございます。

家も三が日は、朝お雑煮を食べます。3日目には、トーストとコーヒーが恋しくなります。
お雑煮は神棚と仏様の2箇所しかあげませんです。
台所や地の神様にもお供えするとは知りませんでした。
もしかして、鏡餅やお供え餅の数も多いのでは・・・
ルクさんちのは伝統的なお雑煮っぽくていいですね。

家は、大根と里芋を前日に下ごしらえして、当日鶏肉を入れて
だしと醤油と塩少々で味付け、餅は焼かずにそのまま入れて、
ちょっと煮すぎでトロトロしたのが好きです。
トッピングは、水菜が1番!!あと鰹節と青のり。青のりは絶対『島田のり』!!で、いつも島田市の島田じゃぁないよねと思ってたら、産地は徳島県吉野川産となってました。島田ってなに?

こういったものは、実家と嫁入り先との伝統を引き継ぐのが普通なんだろうけど、私、受け継いでないかも・・・、これを子供たちが受け継ぐんじゃちょっと、、、嫁に行けないかも・・・
Posted by グラウカ at 2009年01月02日 12:09
明けましておめでとうございます。

我が家でも三が日は雑煮を食べますねえ・・・
暮れの30日に裏庭で餅をつくのが恒例になっています、
もち米はボランテア仲間の一人がお米屋さんがいましていつも
そちらから購入しています、そのもち米は粘りがありとても
とてもおいしいです。

雑煮はいたってシンプルでして大根と京菜でおわんに盛ったときに
青のりをまぶしていただいております。

ルクサンブールさんのお雑煮、参考にさせていただきま~す(^v^)。
そうそう、我が家ではお供えするところは神棚、仏様、地の神様の
3か所です。
Posted by Hiro Kobo at 2009年01月02日 17:59
*クツミさん

主人のお母様の実家(福島)では、今でも餅つきをします。
臼でのお餅、ほんとに美味しいですよね~♪
野菜も新鮮なら、最高のお雑煮ですね~
具材は静岡でも、色々なんですね~☆
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年01月02日 20:35
*グラウカさん

コメントありがとうございます♪
自営なので、普通のお家に比べたら、お供えのお餅は多いですね。
お雑煮は、同じように31日に大根、人参、里芋を茹でて
当日鶏肉を入れ、だし汁に醤油、みりん、酒で味付け!
お餅は軽く焼くます☆

青のり、全然気にしてませんでした!
今度よく見てみますね(^^♪

私は全て嫁ぎ先に合わせています。
でも、子供はちっとも分かってないみたいです(^_^;)
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年01月02日 20:51
*Hiro koboさん

やっぱり三が日お雑煮食べるんですね~
今でもお餅つきですか~
うらやましいです♪♪
子供の頃、つきたてのお餅で「納豆餅」食べたんです!
忘れられない美味しさです。

私のお雑煮は、嫁ぎ先のお雑煮の味です。
少しでも参考になればうれしいですけど・・・

そうそう。正確に言うと、写真の木の器で4ヶ所、
私たちと同じ器で仏様にあげるから、5ヶ所ですね~(^_^)
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年01月02日 21:07
*コメントくださった皆様へ

新年のあいさつが抜けてました(涙)

明けましておめでとうございます☆
こんな私ですけど、今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年01月02日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お雑煮の中は?
    コメント(7)