2009年01月15日
静岡初!D&DEPRTMENT
デザイナー「ナガオカケンメイ」さんが
ロングライフデザインを考え伝える
D&DEPRTMENT PROJECT
(ディ アンド デパートメント プロジェクト)
昨年11月高松にオープン!
全国で静岡店は
4番目
です

約1000アイテムの商品は時代や流行に左右されず
長く使い続けられるロングライフデザインばかり♪
(ロングライフデザインとは・・・
LONG=長い LIFE=命なデザイン、つまり時代や流行に左右されない、長く使い続けられる普遍的なデザイン)
他にも、不要になった紙袋を回収して、
ロゴマークの入ったガムテープを貼る事で・・・
ショップオリジナルとして、再利用!!

1階では、カリモクのソファーをゆったり配置し
目の前は、田んぼが広がり、とってものどか
富士山を眺めながら、食事が出来るダイニングスペースがあります
ボリュームたっぷりなサンドウィッチやパスタなど
日替わりメニュ-があり
静岡の海の幸、山の幸をたっぷりつかったオリジナルレシピは、
バランスのよい食事で体の中からくつろぐダイニング
です

2階には、カリモク・マルニの60VISONの家具があり
若い人達には、新鮮で、年配の方には、ドコか懐かしく
そんな家具達が、そろっていました。
※ 47都道府県に1箇所づつ現地のパートナーとともに拠点を作る計画
「NIPPON PROJECT」を開始
全国、第4号店となる、静岡店は、「葡萄の丘」など
地産地消のレストラン・雑貨店を手がける
「タイタコーポレーション(TAITA)」さんをパートナーとしています。
ロングライフデザインを考え伝える
D&DEPRTMENT PROJECT
(ディ アンド デパートメント プロジェクト)
昨年11月高松にオープン!
全国で静岡店は


約1000アイテムの商品は時代や流行に左右されず
長く使い続けられるロングライフデザインばかり♪
(ロングライフデザインとは・・・
LONG=長い LIFE=命なデザイン、つまり時代や流行に左右されない、長く使い続けられる普遍的なデザイン)
他にも、不要になった紙袋を回収して、
ロゴマークの入ったガムテープを貼る事で・・・
ショップオリジナルとして、再利用!!
1階では、カリモクのソファーをゆったり配置し
目の前は、田んぼが広がり、とってものどか
富士山を眺めながら、食事が出来るダイニングスペースがあります
ボリュームたっぷりなサンドウィッチやパスタなど
日替わりメニュ-があり
静岡の海の幸、山の幸をたっぷりつかったオリジナルレシピは、
バランスのよい食事で体の中からくつろぐダイニング
です

2階には、カリモク・マルニの60VISONの家具があり
若い人達には、新鮮で、年配の方には、ドコか懐かしく
そんな家具達が、そろっていました。
※ 47都道府県に1箇所づつ現地のパートナーとともに拠点を作る計画
「NIPPON PROJECT」を開始
全国、第4号店となる、静岡店は、「葡萄の丘」など
地産地消のレストラン・雑貨店を手がける
「タイタコーポレーション(TAITA)」さんをパートナーとしています。