2011年03月08日
白寿の処女詩集♪
明治、大正、昭和、平成と一世紀を生きてきた
99歳の”柴田 トヨさん”
92歳から書き始めた詩が一冊の詩集となりました


生きる夢、母への熱い思いに胸を打たれます。
『母』
亡くなった母と同じ
九十二歳をむかえた今
母のことを思う
老人ホームに
母を訪ねるたび
その帰りは辛かった
私をいつまでも見送る母
どんよりした空
風にゆれるコスモス
今もはっきり覚えている

『くじけないで』
ねぇ 不幸だなんて
溜息をつかないで
陽射しやそよ風は
えこひいきしない
夢は平等に見られるのよ
私 辛いことがあったけれど
生きていてよかった
あなたもくじけずに
*震災や空襲、いじめやうらぎり
自ら老人ホームに入所した母との悲しい別れ・・・
様々な経験をした
人生の大先輩は言います
「人生、いつだってこれから。
だれにも朝はかならずやってくる」って
みずみずしい感性を持ち続ける柴田とよさんの詩集!
機会があったらぜひ読んでみて下さい
99歳の”柴田 トヨさん”
92歳から書き始めた詩が一冊の詩集となりました


生きる夢、母への熱い思いに胸を打たれます。
『母』
亡くなった母と同じ
九十二歳をむかえた今
母のことを思う
老人ホームに
母を訪ねるたび
その帰りは辛かった
私をいつまでも見送る母
どんよりした空
風にゆれるコスモス
今もはっきり覚えている

『くじけないで』
ねぇ 不幸だなんて
溜息をつかないで
陽射しやそよ風は
えこひいきしない
夢は平等に見られるのよ
私 辛いことがあったけれど
生きていてよかった
あなたもくじけずに
*震災や空襲、いじめやうらぎり
自ら老人ホームに入所した母との悲しい別れ・・・
様々な経験をした
人生の大先輩は言います
「人生、いつだってこれから。
だれにも朝はかならずやってくる」って
みずみずしい感性を持ち続ける柴田とよさんの詩集!
機会があったらぜひ読んでみて下さい

Posted byルクサンブールat11:30
Comments(12)
本
この記事へのコメント
はじめまして
画像にひかれておじゃましました
この柴田とよさんのことは、NHKで放送した番組で私も知りました。
本を買ってみたいと思っていたのですが、まだめぐり合えずにおります。
私の母も施設に入っているので身近に感じました。
また、お邪魔させていただきます。
ありがとうございました。
画像にひかれておじゃましました
この柴田とよさんのことは、NHKで放送した番組で私も知りました。
本を買ってみたいと思っていたのですが、まだめぐり合えずにおります。
私の母も施設に入っているので身近に感じました。
また、お邪魔させていただきます。
ありがとうございました。
Posted by GRACE
at 2011年03月08日 12:02

こんばんは。
「夢は平等に見られるのよ」、そうらしいですね。
人それぞれ受ける時期が違うだけで、幸、不幸は平等と聞きました。
ココロうたれ、清められる素晴らしい詩集の紹介、ありがとうございました。
「夢は平等に見られるのよ」、そうらしいですね。
人それぞれ受ける時期が違うだけで、幸、不幸は平等と聞きました。
ココロうたれ、清められる素晴らしい詩集の紹介、ありがとうございました。
Posted by コー at 2011年03月08日 20:41
なんだか自然と心に染みる言葉たちですね(´ω`)w
穏やかで、でもハッキリすっきりした…
あ〜〜言葉にできません(笑)
長生きはしたいもんですねぇ(^^)w
穏やかで、でもハッキリすっきりした…
あ〜〜言葉にできません(笑)
長生きはしたいもんですねぇ(^^)w
Posted by やかち at 2011年03月08日 21:30
*GRACEさん
こんばんは。
コメントありがとうございます^^
お母様は施設に入っていらっしゃるんですね。
私の母もそうです。
母親に対する思いは
歳をとればとるほど深くなっていくものだと
この詩集をみて感じました。
老いていくこと、生きていくことの意味を
考えさせられる詩集です。
トヨさんの詩に、早くめぐりあえるといいですね(*^^)v
ブログを見て頂き、ありがとうございました✿
こんばんは。
コメントありがとうございます^^
お母様は施設に入っていらっしゃるんですね。
私の母もそうです。
母親に対する思いは
歳をとればとるほど深くなっていくものだと
この詩集をみて感じました。
老いていくこと、生きていくことの意味を
考えさせられる詩集です。
トヨさんの詩に、早くめぐりあえるといいですね(*^^)v
ブログを見て頂き、ありがとうございました✿
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月08日 21:31

*コーさん
こんばんは。
本が好きで図書館司書になったのに
最近本を読まなくて、反省です(~_~;)
代わりに読みやすい「詩集」を読んでます^^
幸、不幸は平等!そうですね。
いい時もあれば、悪い時もあるし
乗り越えられない悲しみを
神様は与えないって言いますよね。
長く生きた人の言葉には
優しく力強い言霊があると思いました。
こんばんは。
本が好きで図書館司書になったのに
最近本を読まなくて、反省です(~_~;)
代わりに読みやすい「詩集」を読んでます^^
幸、不幸は平等!そうですね。
いい時もあれば、悪い時もあるし
乗り越えられない悲しみを
神様は与えないって言いますよね。
長く生きた人の言葉には
優しく力強い言霊があると思いました。
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月08日 21:48

*やかちさん
こんばんは。
読んでると、胸をしめつけられる様な詩も
中にはあります。
生きていると色んな事がありますからね~
でも、99年間生きてきた事自体が
とても素晴らしい事だと思います。
元気に長生きしたいですね~^^
こんばんは。
読んでると、胸をしめつけられる様な詩も
中にはあります。
生きていると色んな事がありますからね~
でも、99年間生きてきた事自体が
とても素晴らしい事だと思います。
元気に長生きしたいですね~^^
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月08日 21:56

こんにちは。
私もNHKの特集で見ました。
気取らず作らず 日常的なことばで こんなにもストレートに思いが伝わってくるのですね。
お人柄。。。でしょうね。
母の事、父の事、そしてこれからの自分達の事。
思う事が一杯あり過ぎて何も言えなくなります。。。
でも こうして生きておられる大先輩がいらっしゃる事はとても素敵なことですね~。
私もNHKの特集で見ました。
気取らず作らず 日常的なことばで こんなにもストレートに思いが伝わってくるのですね。
お人柄。。。でしょうね。
母の事、父の事、そしてこれからの自分達の事。
思う事が一杯あり過ぎて何も言えなくなります。。。
でも こうして生きておられる大先輩がいらっしゃる事はとても素敵なことですね~。
Posted by びーべばい
at 2011年03月09日 12:08

こんばんは。
人生いつだってこれから・・・
わたしもそう思いながら進みたいなあ~。
人生いつだってこれから・・・
わたしもそう思いながら進みたいなあ~。
Posted by ハマナス at 2011年03月09日 18:27
ルクサン久しぶりです~(≧∇≦)携帯が調子悪いんです~ やっとでルクサンのブログに到着ほっとしました~(笑)
Posted by ミルクホールマスター at 2011年03月09日 20:28
*びーべばいさん
こんばんは。
私も同じ思いです。
みんな歳はとりますから、親や兄弟等の事を考えると
思うことがあり過ぎて、せつなくなります。
九二歳で詩を書き始め、詩集を出したトヨさんのように
楽しみを持って、毎日生きていけたらいいですね^^
人生の大先輩が、希望を与えてくれます(*^^)v
こんばんは。
私も同じ思いです。
みんな歳はとりますから、親や兄弟等の事を考えると
思うことがあり過ぎて、せつなくなります。
九二歳で詩を書き始め、詩集を出したトヨさんのように
楽しみを持って、毎日生きていけたらいいですね^^
人生の大先輩が、希望を与えてくれます(*^^)v
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月09日 20:37

*ハマナスさん
こんばんは。
本当にそうですよね~
「いつだってこれから」そんな風に思って
毎日元気に過ごしていけたらいいですね^^
明るい気持ちを持ち続けて進んで行けたら
悔いのない人生を送れそうです☆
こんばんは。
本当にそうですよね~
「いつだってこれから」そんな風に思って
毎日元気に過ごしていけたらいいですね^^
明るい気持ちを持ち続けて進んで行けたら
悔いのない人生を送れそうです☆
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月09日 20:58

*ミルクホールマスターへ
こんばんは~
お久し振りです^^
携帯、直ったのかな?
マスターが頑張ってるのは
ブログ見て知ってましたよ^^
先日テルサに行ったら
お店がすごく目立ってました(*^^)v
こんばんは~
お久し振りです^^
携帯、直ったのかな?
マスターが頑張ってるのは
ブログ見て知ってましたよ^^
先日テルサに行ったら
お店がすごく目立ってました(*^^)v
Posted by ルクサンブール
at 2011年03月09日 21:09
