2011年05月13日

新茶で癒されて・・・

飲むと寿命が延びるといわれている『新茶』

新茶で癒されて・・・

清々しい味や香りにほっと、癒されますemoji52

宮城に住む叔父や叔母たちに

まぐろの角煮、いちごジャム、シーチキン

お茶サブレ、うめニンニク、海苔の佃煮等と一緒に

新茶で癒されて・・・


今年も新茶を送りました。

叔父や叔母達が住む町では

まだ、余震はあるものの

ライフラインは完全に復旧し

スーパーも再開したそうです。


呉服店を営む叔父達は

きっと多くの問題を抱えていると思います。

でもいつも電話の声は明るく

自分の事より周りの被災者の方達の心配をし

復旧復興に向けて力強く歩んでいます。

被災者の方々が受けている苦労、悲惨さを思い

”何かしてあげたい”という気持ちを持ち続けることが

今の私達に出来る事の様に思います。

今も苦しんでいる方々、懸命に復興作業にあたられている方々が

一日も早く笑顔で、元の生活が出来るようになる日を

心から祈念しています。



同じカテゴリー(お茶)の記事画像
ごぼう茶♪
お正月のお茶♪
『茶育』
仕事始めの一杯♪
ジンジャラ~♪
『ほっ』と
同じカテゴリー(お茶)の記事
 ごぼう茶♪ (2013-09-06 11:00)
 お正月のお茶♪ (2011-01-08 10:55)
 『茶育』 (2010-05-22 21:14)
 仕事始めの一杯♪ (2010-01-06 11:48)
 ジンジャラ~♪ (2009-11-25 22:47)
 『ほっ』と (2009-11-17 12:02)

Posted byルクサンブールat13:00 Comments(6) お茶
この記事へのコメント
 まだ大変な事も多いでようね。
 叔父様や叔母様が清水の海や里を思い浮かべて そしてルクサンブールさんご家族の笑顔を思い浮かべて ほっとした時間を過ごしていただけそうですね。

 私たちも今は義援金を送るのみですが いつか何処かで出番が来るのではと 日々「私達の出来る事」を考えています。
Posted by びーべばいびーべばい at 2011年05月15日 11:24
*びーべばいさん

宮城の親戚は、何とか以前の日常生活を
取り戻しつつあるようです。
福島の親戚は
まだまだ深刻な事態を抱えていて
一体私達に何が出来るのだろうと
日々考えています。

震災にあった同業の大家さんは
新築のアパートが流され
多額の借入金だけが残されたという状況の中にいるそうです。。。
こういう話がたくさんあって、本当に胸が痛みます。
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2011年05月16日 12:06
あの時からずっと同じ思いで、支えられているルクさんには
頭が下がります。
少しずつですが、着実に復興されるようココロからお祈り申し上げています。
復興支援イベントとして開催された、SHIGEKIさんのLIVEも無事終わりましたことを、ご報告させていただきます。
応援ありがとうございましたm(--)m
Posted by コー at 2011年05月16日 16:07
新茶の季節ですね。
息子が 学校帰りにお茶工場の横を通ったら
すごくいい香りがしたぁ~と 言っていました。
Posted by piano at 2011年05月16日 23:20
*コーさん

大震災の影響で、宮城県では600社が
廃業に追い込まれているそうです。
地域経済の復活が
これからの問題ですね。


SHIGEKIさんの復興支援ライブ、今回は行けなくて
すみませんでした。
とても残念です。

多くの方々が、様々な形で復興支援をして下さっています。
被災者の方々の事をいつも心に思って
長い支援をしていきたいですね。
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2011年05月17日 17:35
*pianoさん

息子さんは、お茶がお好きなんですね。
この時期は、新茶のいい香りに癒されます^^

「寿命が延びるから」と祖母はいつも
新茶を心待ちにしていました。
静岡の新茶、本当に美味しいですよね~
口にふくむと思わず
「あ~~幸せ❤」っていつも言います(笑)
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2011年05月17日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新茶で癒されて・・・
    コメント(6)