2011年01月26日
清水のおいもやさん♪
干し芋食べながらお茶を飲む
懐かしい味にほっこりします
清水区木の下町にある【タツマ】さんには

国内生産高日本一の有機栽培された
茨城の干し芋が何種類もあります
晴天ベースで1週間かけて作られた
「平干し芋」

3週間から1ヶ月かけて天日干しする
「丸干し芋」

寒い日々が続き、サツマイモのデンプンが糖化熟成して
甘みが引き出された美味しい干し芋です
お茶との相性がいいので
お茶を飲みながら干し芋食べると
止まりません
昔から日本で親しまれてきた食べ物って安心しますね。
心安らぐ癒しのひとときです
懐かしい味にほっこりします

清水区木の下町にある【タツマ】さんには
国内生産高日本一の有機栽培された
茨城の干し芋が何種類もあります

晴天ベースで1週間かけて作られた
「平干し芋」
3週間から1ヶ月かけて天日干しする
「丸干し芋」
寒い日々が続き、サツマイモのデンプンが糖化熟成して
甘みが引き出された美味しい干し芋です

お茶との相性がいいので
お茶を飲みながら干し芋食べると
止まりません

昔から日本で親しまれてきた食べ物って安心しますね。
心安らぐ癒しのひとときです
