2011年01月03日
お正月の・・・
お正月三が日はお雑煮を食べるわが家です
嫁ぎ先のお雑煮は、鶏肉、大根、人参、里芋、椎茸
その上に京菜と青のりをかけて食べます!
三日間は同じように
神棚、地の神様、床の間、台所、仕事場の5ヶ所にも
木製の器にのせてお雑煮をお供えします。
(小さく切っておもちは3つ)

これを置くのは家長で、その時「シーシーシー」と3回唱えます!
毎年、このお供えの準備をする時は
元気でお正月を過ごせる感謝の気持ちと
ご先祖様の苦労を感じて
身が引きしまる思いです。
これから先、どんなに時代が変わっても
何十年も続いていく、わが家のお正月の行事です
*早稲田大学優勝おめでとうございます!
伝統のたすきを渡していく「箱根駅伝」は
選手、監督、家族のみなさん等の
それぞれの熱い想いに感動します。
ひたむきに、ただひたすら走り続ける
選手が流すうれし涙、悔し涙。。。
感激して毎年泣きます

嫁ぎ先のお雑煮は、鶏肉、大根、人参、里芋、椎茸
その上に京菜と青のりをかけて食べます!
三日間は同じように
神棚、地の神様、床の間、台所、仕事場の5ヶ所にも
木製の器にのせてお雑煮をお供えします。
(小さく切っておもちは3つ)
これを置くのは家長で、その時「シーシーシー」と3回唱えます!
毎年、このお供えの準備をする時は
元気でお正月を過ごせる感謝の気持ちと
ご先祖様の苦労を感じて
身が引きしまる思いです。
これから先、どんなに時代が変わっても
何十年も続いていく、わが家のお正月の行事です

*早稲田大学優勝おめでとうございます!
伝統のたすきを渡していく「箱根駅伝」は
選手、監督、家族のみなさん等の
それぞれの熱い想いに感動します。
ひたむきに、ただひたすら走り続ける
選手が流すうれし涙、悔し涙。。。
感激して毎年泣きます
