2008年11月30日
イルミネーション




最近はイルミネーションしてるお宅

それを見に行くのが
この時期の最高の楽しみ♪
このお宅は今年初めて☆
*場所は梅ヶ谷街道、エムエムフーズさんの裏ですよ
2008年11月29日
聖なる願い・・・
街中が
華やかなクリスマスの景色でいっぱい
そして
大好きな
お花屋さんにも
真赤なポインセチアがあふれて~

リン♪リン♪リン♪
ベルの音が聞こえてくるようです
*ポインセチアの花言葉は
「聖なる願い」 なにをお願いしようかな☆
華やかなクリスマスの景色でいっぱい

そして
大好きな

真赤なポインセチアがあふれて~

リン♪リン♪リン♪
ベルの音が聞こえてくるようです

*ポインセチアの花言葉は
「聖なる願い」 なにをお願いしようかな☆
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月28日
ちょっと早いけど・・・
一日中、すわって仕事をしているので
(手より口が動いている方が多いけど・・・
)
ただでさえ冷え性なのに
足がつめた~い!
そんな時、
大好きな「通販カタログ」みていたら
NASAの技術で足元ぽかぽか
電源不要でいつでもぬくぬく
エ!!
私は目をパチクリ!
コレ!コレ!
私のためのルームシュ-ズ
(自分の単純さが時々怖い・・・
)
気分はすっかり宇宙飛行士で
運命感じてすぐ注文♪

一足早い
自分へのクリスマスプレゼント
です☆
*ぶ厚いソックスに、このスリッパはいたら
なんだか足がゾウみたいなの(>_<)
(手より口が動いている方が多いけど・・・

ただでさえ冷え性なのに
足がつめた~い!

そんな時、
大好きな「通販カタログ」みていたら
NASAの技術で足元ぽかぽか
電源不要でいつでもぬくぬく
エ!!

コレ!コレ!
私のためのルームシュ-ズ

(自分の単純さが時々怖い・・・

気分はすっかり宇宙飛行士で
運命感じてすぐ注文♪
一足早い
自分へのクリスマスプレゼント

*ぶ厚いソックスに、このスリッパはいたら
なんだか足がゾウみたいなの(>_<)
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月27日
届いたらうれしい♪

サンタさんからカードが届いたら
さぁ大変

どの子も目を輝かせて

大声で叫ぶでしょう
「見て!見て!サンタさんから
お手紙きたよ~」
って!
サンタクロースを信じてる子供たちに
愛と夢がいっぱいの

サンタメール


*フィンランドのサンタメールは有名だけど
北海道広尾の「サンタランド」にも
サンタメールはあるんですよ♪
申込は11月30日まで!
郵便局かネットでね☆
笑顔を思い浮かべて急いで~^_^
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月26日
いつから?
この時期
やっぱり京都の紅葉ですね
(観たことないので、想像だけ・・・)
お土産に『聖護院』さんの
”黒胡麻生八ツ橋”

いただきました~♪
やさしい味わいですごくおいしい
生地に黒胡麻を使用しているから
まっ黒!
☆ 黒いまな板
☆ 黒いティッシュ
☆ 黒いトイレットペーパー
☆ 黒い綿棒
☆ 黒い歯ブラシ
☆ 黒い歯磨き粉
最近は意外性のある黒い物がたくさん
気がつくと
自分がお土産に買う生八ツ橋も
いただく生八ツ橋も
いつからか黒に・・・
粒あん入りも黒ゴマ味も
食べると京都の香りがする
*みなさんはどちらが好き?
どっちもおいしいからいいんですけどね
やっぱり京都の紅葉ですね
(観たことないので、想像だけ・・・)
お土産に『聖護院』さんの
”黒胡麻生八ツ橋”
いただきました~♪
やさしい味わいですごくおいしい

生地に黒胡麻を使用しているから
まっ黒!

☆ 黒いまな板
☆ 黒いティッシュ
☆ 黒いトイレットペーパー
☆ 黒い綿棒
☆ 黒い歯ブラシ
☆ 黒い歯磨き粉
最近は意外性のある黒い物がたくさん
気がつくと
自分がお土産に買う生八ツ橋も
いただく生八ツ橋も
いつからか黒に・・・
粒あん入りも黒ゴマ味も
食べると京都の香りがする

*みなさんはどちらが好き?
どっちもおいしいからいいんですけどね
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月25日
あのォ~どちら様ですか?
送られてきた包みを開けたら
中から『秘壺蔵』(ひこぞう)さんが・・・

壺の中には何が?
よく見ると、秘壺蔵さん
ものすごい肩書きが
「氷温保存熟成茶」?
選り抜き新茶を古来伝統の茶壺に詰めて
氷温の土蔵の中で夏を越し
時間をかけ深く熟成させたお茶
すごい!!
手間と時間がかかってる~
お茶の名前も
『まちこ』『伊右衛門』など・・・
いろんな名前があるんですね
お茶飲む時、そんな事考えながら
飲んでみました
*でもね、もったいなくて、実は、まだ飾ってあるの(>_<)
中から『秘壺蔵』(ひこぞう)さんが・・・
壺の中には何が?
よく見ると、秘壺蔵さん
ものすごい肩書きが
「氷温保存熟成茶」?
選り抜き新茶を古来伝統の茶壺に詰めて
氷温の土蔵の中で夏を越し
時間をかけ深く熟成させたお茶
すごい!!

お茶の名前も
『まちこ』『伊右衛門』など・・・
いろんな名前があるんですね
お茶飲む時、そんな事考えながら
飲んでみました

*でもね、もったいなくて、実は、まだ飾ってあるの(>_<)
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月24日
青い鳥をさがしに・・・
昨夜は、わくわくしながら
青葉シンボルロードへ
冬の夜空を彩る
鮮やかな
イルミネーション

「すごぉい~♪」
「キレイね~☆」
あちこちからため息と歓声が

今年のテーマは
「光の虹を超えて」
”五十五羽+一羽の物語”
ほんとにたくさんの白い鳥が
光の国を飛んでいるようでした
私は「青い鳥、青い鳥・・・」
言いながら歩いているうちに
『青い鳥』を探しに出かけた
チルチル・ミチルのような気持ちになりました・・・
「あ!!見つけた~♪}

チルチル・ミチルは、
本当の幸せはすぐ目の前にあることを
私は500mのシンボルロードで
飛び立つ青い鳥を
イルミネーションの光は
いつも幸せ色
*三連休の為、小さいお子さんがたくさん来てました!
「焼き鳥食べたい」と叫んでる子も(>_<)
青葉シンボルロードへ
冬の夜空を彩る
鮮やかな




「すごぉい~♪」
「キレイね~☆」
あちこちからため息と歓声が
今年のテーマは
「光の虹を超えて」
”五十五羽+一羽の物語”
ほんとにたくさんの白い鳥が
光の国を飛んでいるようでした
私は「青い鳥、青い鳥・・・」
言いながら歩いているうちに
『青い鳥』を探しに出かけた
チルチル・ミチルのような気持ちになりました・・・
「あ!!見つけた~♪}
チルチル・ミチルは、
本当の幸せはすぐ目の前にあることを
私は500mのシンボルロードで
飛び立つ青い鳥を
イルミネーションの光は
いつも幸せ色

*三連休の為、小さいお子さんがたくさん来てました!
「焼き鳥食べたい」と叫んでる子も(>_<)
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月23日
待っていました~☆
キラキラ☆、ピカピカ☆
イルミの季節到来!
ことし初めての

イルミネーション
は

JR清水駅西口です♪
去年の「光の帆船」から
今年は上陸した島での「大発見!」を
テーマにしたイルミになっています
約5万個のLEDに
み~んなにこにこ
心がなごみます
*21日から始まりました!
私は昨夜パチリ☆
イルミの季節到来!
ことし初めての




JR清水駅西口です♪
去年の「光の帆船」から
今年は上陸した島での「大発見!」を
テーマにしたイルミになっています

約5万個のLEDに
み~んなにこにこ

心がなごみます

*21日から始まりました!
私は昨夜パチリ☆
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月22日
ゆびきり♪
”いい夫婦の日”の今日
の~んびり二人で
「おいしいね~」と言いながら
『菓音』さんの
ふわっふわのロールケーキ食べてます

あたりまえの日常に感謝して
”人”という字のように支えあつて
寄り添って生きていきたいね
いつもありがとう~♪
これからもよろしくね
ずっとずっと一緒だよ!
ゆびきりゲンマンだからね~♪
*三組のご夫婦にも このロールケーキを渡しました。
「いつまでも仲良くしてね」
の気持ちを込めて・・・
の~んびり二人で
「おいしいね~」と言いながら
『菓音』さんの
ふわっふわのロールケーキ食べてます

あたりまえの日常に感謝して
”人”という字のように支えあつて
寄り添って生きていきたいね

いつもありがとう~♪
これからもよろしくね

ずっとずっと一緒だよ!
ゆびきりゲンマンだからね~♪
*三組のご夫婦にも このロールケーキを渡しました。
「いつまでも仲良くしてね」
の気持ちを込めて・・・
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月21日
明日は、ありがとうの日♪
明日は 「1122」
”いい夫婦の日”です

長いこと夫婦やってると
口に出さなくても、分かってくれてると思ったり
言わなくてもいい事、つい言ってしまったり
でも・・・
新婚の時の様なラブラブ感は
なくなっても
年月を積み重ねてきた二人にしかわからない
『信頼』 『友情』 『肉親愛』 で
絆はさらに深まっています
明日
お互いへの
感謝の気持ち
を
たくさんの”ありがとう”で
伝えあいましょう~♪
*日頃の自分を反省してます・・・
なかなか言えないのよね~(^_^;)
”いい夫婦の日”です


長いこと夫婦やってると
口に出さなくても、分かってくれてると思ったり

言わなくてもいい事、つい言ってしまったり

でも・・・
新婚の時の様なラブラブ感は
なくなっても
年月を積み重ねてきた二人にしかわからない
『信頼』 『友情』 『肉親愛』 で
絆はさらに深まっています
明日
お互いへの


たくさんの”ありがとう”で
伝えあいましょう~♪
*日頃の自分を反省してます・・・
なかなか言えないのよね~(^_^;)
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月20日
ワンコだって、うれしいワン!
ウキウキ
しながら
少しずつ、少しずつ
家の中を
クリスマスバージョン
に~♪

コンタ君だって
ほらね!!
すご~く
うれしそうでしょ~♪


少しずつ、少しずつ



コンタ君だって
ほらね!!
すご~く

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月19日
クリスマスリース☆
12月になると
あちこちで目にするクリスマスリース
私も今日
リースを飾りました

小さなライトが
星をちりばめた様
にみえる
イルミネーションタイプのこのリースは
一番のお気に入り~♪
見ているだけで
幸せな気持ちになります
あちこちで目にするクリスマスリース

私も今日
リースを飾りました

小さなライトが


イルミネーションタイプのこのリースは
一番のお気に入り~♪
見ているだけで
幸せな気持ちになります

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月18日
叫びました~♪
日曜日、ランチの後に行ったのは
ブログを見てず~~っと行きたかった
”ローズガーデン”さん

店内に足を踏み入れたとたん
『カワイイ~♪』
(何十回言ったか、記憶にありません)
そこはまさにバラ園!
時計、鏡、サシェ、食器、バック、ステーショナリー・・・
とにかく、バラ!ばら!薔薇!
もぅ気分はプリンセス~
キラキラ スウィートローズ
ロマンティックプリンセス(ロマプリ)の世界

可愛くて、ついつい買っちゃいました~♪
女の子はいつだって
カワイイ物、キレイな物が大好き!
エンジェルやランプもたくさんあって
女の子の「好き」がいっぱい詰まってるお店です
雑貨好きな人は、ぜひ行ってみて
*完全に年を忘れて書いてます(-_-;)
ブログを見てず~~っと行きたかった
”ローズガーデン”さん
店内に足を踏み入れたとたん
『カワイイ~♪』

(何十回言ったか、記憶にありません)
そこはまさにバラ園!
時計、鏡、サシェ、食器、バック、ステーショナリー・・・
とにかく、バラ!ばら!薔薇!
もぅ気分はプリンセス~



ロマンティックプリンセス(ロマプリ)の世界

可愛くて、ついつい買っちゃいました~♪
女の子はいつだって
カワイイ物、キレイな物が大好き!
エンジェルやランプもたくさんあって
女の子の「好き」がいっぱい詰まってるお店です

雑貨好きな人は、ぜひ行ってみて

*完全に年を忘れて書いてます(-_-;)
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月16日
ナブノエルさん、満足です♪
駐車場から、敷地内の散歩道を通って
ウキウキしながらお店の入口へ
♪
店内に入ると
杉の木がふんだんに使われていて、木の香りがします。
すっきりしていて、とってもシンプル☆
ランチメニュー
は
☆ カップスープ(ミネストローネ)、パン
☆ 前菜5種(野菜中心で盛り付けがとてもきれい)

☆ パスタ、カレー、ラザニアの中から1種選ぶ
(パスタに!)
☆ コーヒーか紅茶
☆ ケーキ(クリームブリュレのバニラアイス添え)
このランチセットは 1575円(税込)
安いですよね~
アレッサンドロナニー二で料理長を務めたシェフのお料理は
野菜中心のイタリアンで、パスタも細めんでさっぱり味!
カレーは、チキンとズッキーニなど野菜入りですっきりした辛さでした!

「ショコラティエ テオ」を経てのパティシエールの
クリームブリュレは絶品
ケースの中にある、たくさんのケーキは
どれも宝石の様に、美しく輝いて~
焼き菓子もたくさんありました
小さなマカロンが美味しそう~♪
今、目の前に畑を作っていて
採れたての野菜を出すようにするそうです
*南幹線から日本平動物園に行く途中
(ステーキハウス麦さんあと)
場所も分かりやすく、気軽に行けるお店でした
今度はぜひケーキを食べたいです
出来れば5種類くらい
ウキウキしながらお店の入口へ

店内に入ると
杉の木がふんだんに使われていて、木の香りがします。
すっきりしていて、とってもシンプル☆
ランチメニュー

☆ カップスープ(ミネストローネ)、パン
☆ 前菜5種(野菜中心で盛り付けがとてもきれい)
☆ パスタ、カレー、ラザニアの中から1種選ぶ
(パスタに!)
☆ コーヒーか紅茶
☆ ケーキ(クリームブリュレのバニラアイス添え)
このランチセットは 1575円(税込)
安いですよね~

アレッサンドロナニー二で料理長を務めたシェフのお料理は
野菜中心のイタリアンで、パスタも細めんでさっぱり味!
カレーは、チキンとズッキーニなど野菜入りですっきりした辛さでした!
「ショコラティエ テオ」を経てのパティシエールの
クリームブリュレは絶品

ケースの中にある、たくさんのケーキは
どれも宝石の様に、美しく輝いて~

焼き菓子もたくさんありました
小さなマカロンが美味しそう~♪
今、目の前に畑を作っていて
採れたての野菜を出すようにするそうです
*南幹線から日本平動物園に行く途中
(ステーキハウス麦さんあと)
場所も分かりやすく、気軽に行けるお店でした
今度はぜひケーキを食べたいです
出来れば5種類くらい

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月16日
今、ナブノエルさんにランチに来てます〜☆
11日にオープンしたばかりなので
雨なのに、めちゃめちゃ混んでる(>_<)
20分〜30分ひたすら待ちますよ〜☆
雨なのに、めちゃめちゃ混んでる(>_<)
20分〜30分ひたすら待ちますよ〜☆
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月15日
最後のお仕事!!
雑貨仲間のお友達から
こんなかわいいトイレットペーパーもらいました~☆

・・・ちょっと考えてみると
トイレットペーパーって
二度と再利用できないんですよね!!
(当たり前ですが・・・)
だから、トイレットペーパーとして
この世に生を受け (大げさな~)
これが最後のお仕事なんです!
(前世は何?牛乳パック?OA用紙?それとも切符だったの?)
トイレットペーパーの一生思うとなぜかジ~ンとする
大事に使ってあげないとね・・・
今、日本で1日に消費されるトイレットペーパーの量は
だいたい、地球24周分 (スゴイ量です!)
パルプを作る材料の木の成長は30年~50年!
木を切り続ければどうなるか・・・
こんな私でも、地球温暖化問題考えます
古紙を再利用したトイレットペーパーにすれば
ゴミの減量化
資源の有効活用になりますよね!
もらったこのトイレットペーパー
原料はもちろん古紙100%でした!
こんなかわいいトイレットペーパーもらいました~☆
・・・ちょっと考えてみると
トイレットペーパーって
二度と再利用できないんですよね!!
(当たり前ですが・・・)
だから、トイレットペーパーとして
この世に生を受け (大げさな~)
これが最後のお仕事なんです!
(前世は何?牛乳パック?OA用紙?それとも切符だったの?)
トイレットペーパーの一生思うとなぜかジ~ンとする

大事に使ってあげないとね・・・

今、日本で1日に消費されるトイレットペーパーの量は
だいたい、地球24周分 (スゴイ量です!)

パルプを作る材料の木の成長は30年~50年!
木を切り続ければどうなるか・・・
こんな私でも、地球温暖化問題考えます

古紙を再利用したトイレットペーパーにすれば
ゴミの減量化
資源の有効活用になりますよね!
もらったこのトイレットペーパー
原料はもちろん古紙100%でした!

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月14日
祝☆『菓音』☆本日オープン♪
今日オープン♪の
『 菓音 』 (かのん) さんへ一番乗りです
(こーゆー事はマメです)
どれも美味しそうで、迷って迷ってチョイス♪

こだわりの材料を、たっぷり使い
あたたかみのある
手づくりケーキは
ほんわりしてて
しっとり~

口の中に、バター と 卵 が広がって、幸せな気持ちに(*^_^*)

店内で出される紅茶は
紅茶の葉がおどる、まぁるいティーポットで!
ポットを保温するオシャレなティーコゼと
おそろいのティーマットで
ほっとするひとときを
かわいい焼き菓子も充実してますよ
『 菓音 』 (かのん) さんへ一番乗りです

(こーゆー事はマメです)
どれも美味しそうで、迷って迷ってチョイス♪
こだわりの材料を、たっぷり使い
あたたかみのある
手づくりケーキは
ほんわりしてて
しっとり~


口の中に、バター と 卵 が広がって、幸せな気持ちに(*^_^*)
店内で出される紅茶は
紅茶の葉がおどる、まぁるいティーポットで!
ポットを保温するオシャレなティーコゼと
おそろいのティーマットで
ほっとするひとときを

かわいい焼き菓子も充実してますよ

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月13日
ケーキ&カフェ『菓音』 11月14日☆オープン♪
お待たせしました~♪
改装中で何が出来るのか
ずっと楽しみにしていた
ケーキ&カフェ

かのん
『菓音』
明日11月14日(金)
☆10時オープン☆
テークアウト
イートイン
も出来ます
10席のかわいくって、楽しいお店です
今からワクワク~
明日行かなくっちゃ
*場所は、山原街道沿い
ふれっぴぃ飯田店 さん の向い
エステ[SAWA」さんのとなりです!
改装中で何が出来るのか
ずっと楽しみにしていた
ケーキ&カフェ
かのん


明日11月14日(金)
☆10時オープン☆
テークアウト

イートイン

10席のかわいくって、楽しいお店です

今からワクワク~

明日行かなくっちゃ

*場所は、山原街道沿い
ふれっぴぃ飯田店 さん の向い
エステ[SAWA」さんのとなりです!
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月12日
隼人瓜(はやとうり)
ご近所さんから、こんなにたくさん
隼人瓜(はやとうり)いただきました~♪
隼人瓜(はやとうり)いただきました~♪
それでは早速・・・
皮をむいて種をとり
3ミリ位に切って、水に浸しアク抜き
砂糖、醤油、みりん、お酒で
油抜きした油揚げと炒める

うん♪おいしい~☆
ご飯がすすみますよ
お好みで七味唐辛子振れば
ビールのオツマミに、最高!!
皮をむいて種をとり
3ミリ位に切って、水に浸しアク抜き
砂糖、醤油、みりん、お酒で
油抜きした油揚げと炒める
うん♪おいしい~☆
ご飯がすすみますよ

お好みで七味唐辛子振れば
ビールのオツマミに、最高!!

アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください
2008年11月11日
清原選手引退の日、妻は・・・
「STORY」12月号に
引退の日の清原選手、奥様の記事が・・・
(清原亜希さん!写真の美しい人です!)
その日、5時に目が覚めた亜希さんは
突如、おむすびを作ります。
二升四合のお米を6回に分けて炊き
清原家の定番である、一口サイズのお赤飯のおにぎり
その数、何と!225個

6時間かかったそうです
ずっと応援してくれた方々に
感謝の気持ちを込めてラップをし、リボンでとめて・・・
おにぎりひとつひとつに愛情をこめて
にぎった亜希さんの気持ちを思うと、泣けます
試合中は、打てますようにと
手を合わせて祈り代3打席のヒットには泣いたそうです
試合後、ベンチに戻ったご主人に
思わず抱きつき
「ありがとう」と言った亜希さん!
清原選手も「ありがとう」と言ったそうです
ケガ、手術、リハビリと
壮絶な闘いの夫をずっと支え続けた
明るく元気な妻
亜希さんの強さに感動です
*225個のおにぎりをにぎる妻⇒『妻の鏡』
すっかり亜希さんのファンになった私
(よく単純だと言われます・・・)
無理やり夫に記事を読ませ
「ネェネェ~どう思う?亜希さんの事!」
「キレイな人だね」
「だからぁ~そぉじゃなくて感想!」
「ん?キレイな人だね」
・・・『妻の鏡』 とは、無縁の夫でありました^_^;
引退の日の清原選手、奥様の記事が・・・
(清原亜希さん!写真の美しい人です!)
その日、5時に目が覚めた亜希さんは
突如、おむすびを作ります。
二升四合のお米を6回に分けて炊き
清原家の定番である、一口サイズのお赤飯のおにぎり
その数、何と!225個


6時間かかったそうです

ずっと応援してくれた方々に
感謝の気持ちを込めてラップをし、リボンでとめて・・・
おにぎりひとつひとつに愛情をこめて
にぎった亜希さんの気持ちを思うと、泣けます

試合中は、打てますようにと

手を合わせて祈り代3打席のヒットには泣いたそうです

試合後、ベンチに戻ったご主人に
思わず抱きつき
「ありがとう」と言った亜希さん!
清原選手も「ありがとう」と言ったそうです
ケガ、手術、リハビリと
壮絶な闘いの夫をずっと支え続けた
明るく元気な妻
亜希さんの強さに感動です

*225個のおにぎりをにぎる妻⇒『妻の鏡』
すっかり亜希さんのファンになった私
(よく単純だと言われます・・・)
無理やり夫に記事を読ませ
「ネェネェ~どう思う?亜希さんの事!」
「キレイな人だね」
「だからぁ~そぉじゃなくて感想!」
「ん?キレイな人だね」
・・・『妻の鏡』 とは、無縁の夫でありました^_^;
アパートに関するお問い合わせは
ミニミニ 清水店
静岡市清水区本郷町2-2
TEL 054-363-3200
ミニミニ 清水店
気軽に、お問い合わせください