2011年06月22日
今日コンサートに行きます♪
本日6月22日18:30分から
東儀秀樹さん×古澤巌さんのコンサート
TOUR2011「午後の汀」が
静岡市民文化会館 大ホールで行われます♪

東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間
雅楽を世襲してきた楽家です。
その伝統を受け継ぎながら
常に新しい音楽世界を追い求める東樹秀樹さんと
ヴァイオリニストの古澤巌さんのコンサート♪
美しい音色に酔いしれてきます
東儀秀樹さん×古澤巌さんのコンサート
TOUR2011「午後の汀」が
静岡市民文化会館 大ホールで行われます♪
東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間
雅楽を世襲してきた楽家です。
その伝統を受け継ぎながら
常に新しい音楽世界を追い求める東樹秀樹さんと
ヴァイオリニストの古澤巌さんのコンサート♪
美しい音色に酔いしれてきます

Posted byルクサンブールat11:00
Comments(10)
雑談
この記事へのコメント
こんにちは。
私も行きます!!
仕事で開演には間に合いそうにもないけれど、
こっそり入場させていただきます☆
私も行きます!!
仕事で開演には間に合いそうにもないけれど、
こっそり入場させていただきます☆
Posted by 天花
at 2011年06月22日 16:49

開演時間が迫ってきましたね!
雅楽とバイオリンの音色が
どんな風に絡み合うのでしょう?
美しい音をたくさん浴びて癒されてきてくださいね^^
雅楽とバイオリンの音色が
どんな風に絡み合うのでしょう?
美しい音をたくさん浴びて癒されてきてくださいね^^
Posted by ヨツメグサ
at 2011年06月22日 16:58

ルクサンこんばんは!
昨日はありがとうございました。
久しぶりに会えて嬉しかったです。
良い店もたくさん教えてくれてありがとうございます。
今度行ってみます。
昨日はありがとうございました。
久しぶりに会えて嬉しかったです。
良い店もたくさん教えてくれてありがとうございます。
今度行ってみます。
Posted by rana at 2011年06月23日 18:25
昨日は楽しいコンサートだったようですね。
ところで、ご存知と思いますが
鷹匠町に「東儀さん」の家があります。
親戚か、実家か、父親の実家かは不明ですが・・・
秀英予備校の別館向かい側、スペイン風の病院南側です。
聞いたところでは、80歳になる僕の父親は「東儀さん」の
叔母さん方か、親戚の方(女性)が綺麗で可愛がってもらったとか
不確かな事行ってましたが、住んでらした事は確かなようです。
今は、何年か前に立て替えられた新しいお宅になっています。
ところで、ご存知と思いますが
鷹匠町に「東儀さん」の家があります。
親戚か、実家か、父親の実家かは不明ですが・・・
秀英予備校の別館向かい側、スペイン風の病院南側です。
聞いたところでは、80歳になる僕の父親は「東儀さん」の
叔母さん方か、親戚の方(女性)が綺麗で可愛がってもらったとか
不確かな事行ってましたが、住んでらした事は確かなようです。
今は、何年か前に立て替えられた新しいお宅になっています。
Posted by passage
at 2011年06月23日 20:51

*天花さん
こんばんは。
天花さんも行かれたんですね^^
素晴らしいコンサートでしたね~
被災地の方々を想って、篳篥で演奏した
「ふるさと」や「子供たちに優しい未来を」等
やすらぎと温かさに満ちステージで
とても感動しました(^^♪
コンサートが終わったら
心の奥にある物が軽くなりました。
こんばんは。
天花さんも行かれたんですね^^
素晴らしいコンサートでしたね~
被災地の方々を想って、篳篥で演奏した
「ふるさと」や「子供たちに優しい未来を」等
やすらぎと温かさに満ちステージで
とても感動しました(^^♪
コンサートが終わったら
心の奥にある物が軽くなりました。
Posted by ルクサンブール
at 2011年06月23日 20:58

*ヨツメグサさん
とても癒されてきました♪
ゆらゆら揺れる炎のような篳篥(ひちりき)の音色と
ヴァイオリンがこんなに合うなんて思いませんでした。^^
平安時代の貴族の装束で演奏したり
型破りで、粋で上質なコンサートでした。
ジャンルや国境を超え、軽やかでしなやかな曲に
心が満たされました。
終わった後、「いいコンサートだった」と
会場の誰もが思ったと思います^^
感動しました。
とても癒されてきました♪
ゆらゆら揺れる炎のような篳篥(ひちりき)の音色と
ヴァイオリンがこんなに合うなんて思いませんでした。^^
平安時代の貴族の装束で演奏したり
型破りで、粋で上質なコンサートでした。
ジャンルや国境を超え、軽やかでしなやかな曲に
心が満たされました。
終わった後、「いいコンサートだった」と
会場の誰もが思ったと思います^^
感動しました。
Posted by ルクサンブール
at 2011年06月23日 21:14

*ラナちゃん
こんばんは。
こちらこそ、お世話になりました^^
短い時間だったけど、楽しかったです。
今度はゆっくりお邪魔しますね♪
「久保田一竹美術館」は、本当におススメですよ。
河口湖に行ったら、ぜひ寄って下さいね^^
こんばんは。
こちらこそ、お世話になりました^^
短い時間だったけど、楽しかったです。
今度はゆっくりお邪魔しますね♪
「久保田一竹美術館」は、本当におススメですよ。
河口湖に行ったら、ぜひ寄って下さいね^^
Posted by ルクサンブール
at 2011年06月23日 21:19

*passageさん
こんばんは。
草原を渡る風の様な
清々しい気持ちになりました。
東儀さんの篳篥や笙、古澤さんのヴァイオリンの音色に
とても感動しました♪
東儀さんの家の事は知りませんでした。
静岡に縁がある方だったんですね~
昨日はブーケさんの前を通ったんですけど
今度、新しいお宅の前を通ってみますね^^
教えて下さってありがとうございます(*^^)v
こんばんは。
草原を渡る風の様な
清々しい気持ちになりました。
東儀さんの篳篥や笙、古澤さんのヴァイオリンの音色に
とても感動しました♪
東儀さんの家の事は知りませんでした。
静岡に縁がある方だったんですね~
昨日はブーケさんの前を通ったんですけど
今度、新しいお宅の前を通ってみますね^^
教えて下さってありがとうございます(*^^)v
Posted by ルクサンブール
at 2011年06月23日 21:28

東儀さんのコンサート、いかがでしたか?
・・・っていいに決まってますよね(笑)
私も雅楽が大好きでよくCDは聴いています!!
ルクさんも私もお公家出身なのかしらね?(爆)
・・・っていいに決まってますよね(笑)
私も雅楽が大好きでよくCDは聴いています!!
ルクさんも私もお公家出身なのかしらね?(爆)
Posted by じゃすみん
at 2011年06月24日 23:12

*じゃすみんさん
もうね、素晴らしくて感激しましたよ(^^♪
じゃすみんさんも、雅楽がお好きなんですね^^
コンサートが終わった後、友人と
「どこか懐かしくて、気持ちが癒されてスッキリしたね」
って言い合いました。
お公家出身だからでしょうか(笑)
もうね、素晴らしくて感激しましたよ(^^♪
じゃすみんさんも、雅楽がお好きなんですね^^
コンサートが終わった後、友人と
「どこか懐かしくて、気持ちが癒されてスッキリしたね」
って言い合いました。
お公家出身だからでしょうか(笑)
Posted by ルクサンブール
at 2011年06月25日 21:33
